fc2ブログ
<< うんこーヾ( ゚д゚)ノ゛ | ホーム | スポンジに捧ぐ >>


(・ω・)ノ ヘッドライン


時々さー日本人て
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241617708/


628 名前:[1] 投稿日:2009/06/13(土) 17:00:27 ID:+v1RRIOh
ちょっと前になるのだが、トルコ人の友人と一緒にテレビを見ていたことがあった。
なんの番組だか忘れたけど、その番組を見ていた友人がぽつりと一言、
「時々さー日本人て、神様が人間は頑張ればここまで出来るってことを、
他の人間に教える為に作ったんじゃないかと思うんだ。」
一瞬、なにを言われたのか分からなかった。
「な、なに・・?」
数秒後、なにやらすごいことを言われたらしいことが、ようやく解りかなりうろたえた。
彼は、トルコ人には珍しく、あまりお世辞の得意なタイプではない。
いや、もちろん儀礼的な意味でのお世辞は言うけど。
「髪型どう?」「似合ってますよ」くらいのは。
逆にいつも私とは、日本やトルコの問題点を歯に衣着せぬ調子で話している。
本音を言い合える親友のような友達なのだ。
テレビがその時映していたのは、平城京のジオラマだった。
細かく精緻に作られた。その細かさに彼は見入っていた。
もちろんそんなものは、他の国にもあるだろうし、
テレビで映っていたものが特にすごいものとは、私は感じなかった。
ジオラマ作りのバイトは学生時代にしたことがあるが、それはそれなりに大変だった。細かくて。
でも、私はジオラマよりもっと細かい細工の工芸品を知ってるし、
そのジオラマは日本の美術系の学生なら作ってしまえるレベルのものだった。
でも、彼はそれを見て、今まで日本で見て来た様々なものを思い起こしたようだった。


629 名前:[2] 投稿日:2009/06/13(土) 17:05:55 ID:+v1RRIOh
日本庭園の陰影、美しく盛り付けられた料理、和菓子の色合いと形、
錦に刻まれた細かい刺繍、蒔絵のきらめき・・・。
どんなものにも手を抜くことのない、日本人の完璧な仕事・・。
彼は芸術的な素養があって、日本についてもその方面に特に関心が高いようである。
特にテレビで日本庭園が映ると、真剣に見入っている。
同時に盆栽展などに連れて行くと、めちゃめちゃ喜ぶ(笑)。
ついでに、納豆と梅干し、ワサビが大好きで、日本人と食事に行く時は、
自分の箸の口をつけてない方へひっくりかえして、大皿から料理をとる(笑)。
彼ほど日本文化を愛するトルコ人を見たことがない(笑)。
だからと言って、彼がトルコを忘れてしまったのかというとそうではなく、
オスマン‐トルコ時代の文化を捨て去ってしまった現代のトルコの姿を嘆いてる。
多分、彼はトルコも日本と同じ様に古いものも大事にして、
自分達の精神を形作るものの元の形を、残して欲しかったのだろうと思う。
文化として。
彼は日本人が新しいものを作りつつ、古い伝統的なものも驚くほどよく残していて、
それと同時に古いものから又新しいものを作りだしている様子を感嘆しながら見ている。
「神が人間は頑張ればここまで出来るってことを、
 他の人間に教える為に日本人を作ったんじゃないかと思う」
そんなことを彼に思わせてくれた、職人さんや日々黙々と働いている皆さん。
お疲れ様です。そしてありがとう。
やる気なし・・とか言ってないで、私も頑張らんとだめだな、こりゃ(^^;
【2009/06/15 00:05】 | 出来事 | コメントを読む(74)書く | ブックマークする ブクマ数
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
コメント
  1. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:07 | URL | No. 165827 | 編集
    1トルコ
  2. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:09 | URL | No. 165828 | 編集
    ものすごく嬉しくて有り難い言葉だけど
    ここでうぬぼれちゃダメだよな

    こういう時こそ謙遜の美徳を発揮し
    さらなる鍛錬を重ねてこそ真の日本人
  3. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:10 | URL | No. 165829 | 編集
    多民族から学ぶのは良いことだ。
  4. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:11 | URL | No. 165831 | 編集
    やっぱり日本人で良かったって思える
  5. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:12 | URL | No. 165832 | 編集
    5トルコ
  6. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:17 | URL | No. 165835 | 編集
    そのトルコ人がアホなだけじゃん
  7. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:30 | URL | No. 165836 | 編集
    米5
    そこは、取る5、だろう・・・
  8. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:30 | URL | No. 165838 | 編集
    心のこもった良い文章だなぁと思った。

    さーて、俺も仕事がんばろーっと
  9. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:31 | URL | No. 165839 | 編集
    寧ろそう思えるトルコ人が凄い。
    日本には良いモノもたくさんあるけれど、悪いモノもたくさんある。これは当たり前か。個人的には日本の方がヨーロッパよりも住みやすいと思うけど。
  10. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:32 | URL | No. 165840 | 編集
    日本の古き良き伝統が失われていくのはなにかもの悲しいよな
    最近は着物なんか着けてみたいなーって厨二病みたいに思う
    和洋が入り交じっていた明治、大正時代が懐かしいよ
  11. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:33 | URL | No. 165841 | 編集
    >日本庭園の陰影、美しく盛り付けられた料理、和菓子の色合いと形、
    錦に刻まれた細かい刺繍、蒔絵のきらめき・・・。

    この辺は同じ日本人でも驚かされるし魅入っちゃうし感心させられるもんなぁ
  12. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:36 | URL | No. 165842 | 編集
    元気がでた
  13. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:39 | URL | No. 165843 | 編集
    価値を認める人間のいるところに
    すばらしい仕事は生まれるのだと思う
    ということで日本の将来はちょっとやばいかも。。。
  14. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/06/15 00:46 | URL | No. 165846 | 編集
    昔っから思ってたんだけど、日本人って何?いや多分俺も日本人なんだけどさ。
  15. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:48 | URL | No. 165848 | 編集
    米14
    多分じゃなくて、根っからの日本人だろ。
  16. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 00:54 | URL | No. 165849 | 編集
    米10
    失礼ですが、今おいくつですか?
  17. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 01:04 | URL | No. 165851 | 編集
    >「時々さー日本人て、神様が人間は頑張ればここまで出来るってことを、
    >他の人間に教える為に作ったんじゃないかと思うんだ。」
    の意味を期待して読み進めると、
    >「神が人間は頑張ればここまで出来るってことを、
    > 他の人間に教える為に日本人を作ったんじゃないかと思う」
    だった。何を言って(ry

    ストレートに、違うよ、と答えれば良いのに。
    >そのジオラマは日本の美術系の学生なら作ってしまえるレベルのものだった。
    とか、劇的ビフォーアフターをいっしょに見ようぜ、とか。
  18. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 01:06 | URL | No. 165853 | 編集
    トルコ人ということはムスリムか?
    神様という言葉の使い方にやけに親しみを感じる。
    アッラーのことではあるまい。
    本当に日本に親しんでるんだな。
  19. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 01:07 | URL | No. 165854 | 編集
    本筋に関係ない上伝聞で恐縮なんだが、ひとつ気になったんで書かせてもらう

    箸を逆さにして大皿料理を取るのって実はマナー違反らしい。
    手の雑菌がついたほうで料理に触れるから、むしろ直箸よりきたないとか?
    直箸に抵抗あるときは別に取り分け用の箸を用意してもらうのが一番いいそうだ。
  20. 名前:ゴンベイさん #X.Av9vec 2009/06/15 01:15 | URL | No. 165855 | 編集
    箸を逆に持って料理を取るのは他人への気遣いでしょ。
    細菌とかウィルスなんて知られてない時代は、最大限衛生に気をつかった行為だと思う。

    もちろん正式には取り箸を用意したんだろうけど、お隣のおかみさんが作ったオカズをちょっと味見するなんてときは、箸の逆持ちで対応してたんじゃないかと勝手に想像。
  21. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 01:20 | URL | No. 165858 | 編集
    今日からまた頑張って働きます
  22. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 01:35 | URL | No. 165860 | 編集
    心で思ってる分にはかまわないが、口に出した時点で世辞だな。
  23. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 01:40 | URL | No. 165861 | 編集
    一応言っておかないとな。

    長い
  24. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 01:40 | URL | No. 165862 | 編集
    「神様が人間は頑張ればここまで出来るってことを、
    他の人間に教える為に作った」
    ↑この文とそのほかの文の繋がりがわからん
    正直イミフ
  25. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/06/15 01:44 | URL | No. 165863 | 編集
    かわいそうな※24が居ると聞いて。

    君はちゃんと文を読むべきだね。
    ”日本人て”という部分を足したらわかるんじゃないかな?

    もうちょっと噛み砕いてあげると”日本人という民族は”に置き換えられると思う。
    ここまできてわからないようなら病院に行っておいで。
  26. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 01:57 | URL | No. 165866 | 編集
    日本人でもプライドのない物作りしてる連中は居るよね
    正直お前は半島か大陸の人間かと思ってしまう
  27. 名前:   #- 2009/06/15 02:05 | URL | No. 165870 | 編集
    ※25の優しさに全わたしが泣いた

    自分も日本の伝統文化を支える端くれ
    末端だけどそれでも心の片隅にそういう気概をもって頑張ろうと思う
  28. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 02:17 | URL | No. 165872 | 編集
    トルコアイスは、神様が頑張れば伸びてなおかつ美味しいよって事を、他のアイスに教えるために作ったんだと思う
  29. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 02:47 | URL | No. 165875 | 編集
    「日本人は神様が~」は言い過ぎだ
    そんなんじゃダメなんだ・・
  30. 名前:あsd #- 2009/06/15 02:48 | URL | No. 165876 | 編集
    こんなもんみて喜んでいないで、ひたすら自分の仕事をしてきた人が作り上げたものが今の地位だろうね。
    うぬぼれ等が少しでも入ってしまってはお隣のように哀れみを受けるようになってしまう
  31. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 02:58 | URL | No. 165877 | 編集
    まぁ海外見て回るとやっぱり日本人って特殊だなって思うよ。
    安普請のホテルとか泊まるとドア閉めてもスキマあるの当たり前だもんな。
    虫入り放題。
    日本で安ホテルだろうと扉の上下左右にスキマあったら非常識だろ。
    気づかないところでやっぱり日本人の職人芸が溶け込んでるんだよな。
  32. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 03:04 | URL | No. 165878 | 編集
    俺もトルコアイス好きだな
  33. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 03:09 | URL | No. 165880 | 編集
    ※2と※30
    同じことを言っているのに※2のほうが良いこといってるように感じる
  34. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 03:11 | URL | No. 165881 | 編集
    ホルホルすんのは気持ち悪い
    最近日本持ち上げすぎだろ
  35. 名前:ゴンベイさん #Ock1GnUU 2009/06/15 03:27 | URL | No. 165889 | 編集
    この記事、他のコピペブログで既に見たぞ。
  36. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 03:48 | URL | No. 165890 | 編集
    トルコアイスを初めて食べたとき、あの伸びっぷりは感動したな
  37. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 04:04 | URL | No. 165892 | 編集
    ※34
    画面とじなよ
  38. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 05:55 | URL | No. 165898 | 編集
    こういうの自分で貼るのって気持ち悪いと思わないのかね
    外国のフォーラムの翻訳とかで日本がほめられてた、とかならうれしいけど
  39. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 06:29 | URL | No. 165902 | 編集
    もっと短く簡潔にのべるべきだと思う
  40. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 07:03 | URL | No. 165906 | 編集
    米32
    オレはトルコ風呂が好きだな
  41. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 08:59 | URL | No. 165925 | 編集
    俺あしたから頑張るよ!
  42. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 09:03 | URL | No. 165927 | 編集
    …でも、誉められると嬉しいよな
  43. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 09:33 | URL | No. 165932 | 編集
    日本人が生真面目なだけだろ?
    神様とかいう時点でもう時代遅れ
  44. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 10:07 | URL | No. 165943 | 編集
    「日本」が褒められると必ず反発する奴が出てくるな
    個々人の努力が必須なのは否定しないが、民族としての誇りぐらい持ったっていいじゃない
    その誇りが個人を育て、形作るのだろうに
  45. 名前:あなる #- 2009/06/15 10:30 | URL | No. 165945 | 編集
    誇らない奢らない
    そこが美点なんだよ

    ※33
    包装用紙の違いだろう
  46. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 11:14 | URL | No. 165951 | 編集
    一方で、近代建築(明治~昭和初期)の建物はガンガン壊してる現実。
    全部残すのは不可能なのは分るが、もう少しなんとかならんのか。
  47. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 12:04 | URL | No. 165962 | 編集
    さぁて途中、一生懸命日本人を貶め様としている人達はナニ人なのかなーw
  48. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 12:49 | URL | No. 165973 | 編集
    ひとつ言いたいことは、
    日本はすごいけど、俺らはすごくないってことね。
    忘れると大変なことになるよ。
  49. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 12:53 | URL | No. 165974 | 編集
    頑張れば凄くなれるかも知れない
    って事も覚えておこう
  50. 名前:名無しの社員さん #- 2009/06/15 13:04 | URL | No. 165976 | 編集
    親父なんか馬鹿だし、と言いつつ先代の遺産を食い潰してるだけの
    放蕩息子が「誇り」とか言っちゃうと恥ずかしいねぇ
  51. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 14:08 | URL | No. 165992 | 編集
    米2が俺の心のうちを全て表現してくれた
  52. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 14:26 | URL | No. 165995 | 編集
    ※34
    ホルホルとかマンセーとか、日本語じゃないから、日本人は言わないから。
  53. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 14:31 | URL | No. 165998 | 編集
    日本のアニメをファンサブで流してアートの素晴らしさを広めてるんだって奴は日本人とは思わないけどな。盗んで広めても誰も喜ばん。
  54. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 14:37 | URL | No. 166000 | 編集
    ※50
    逆に考えるんだ、親父は馬鹿でも遺産を残せるくらい稼げたのに
    親父よりましな息子が遺産を食いつぶすしか無い状況でも「誇り」を失ってはいけない、と。
  55. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 14:46 | URL | No. 166002 | 編集
    ここはオカルト板なのか・・・米44しか「誇り」とか使ってないと思うが、米50が指し示す相手が分からん・・さらに米54も意思疎通できているようだが・・何かしらの有名人の話ですか?
  56. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 15:10 | URL | No. 166010 | 編集
    ※55
    ネトアサの日本アンチ活動の定番だから。
  57. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 15:13 | URL | No. 166012 | 編集
    定番モノのネタだから>「日本人は」「自分」「誇り」などを~恥ずかしい~恥を知れ~等々のネガティブな言葉と結びつける活動
  58. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 15:16 | URL | No. 166013 | 編集
    連投になってすまんが、パンツのところにもいるだろ?
    「女の子のパンツ」=「ウンスジ」に必死な奴等が
  59. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 16:28 | URL | No. 166031 | 編集
    ※58
    お前ってほんとに必死だよな
  60. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 16:33 | URL | No. 166033 | 編集
    ※59
    人生で必死じゃ無いことなんて何も無いさ
  61. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 17:23 | URL | No. 166045 | 編集
    初心者丸出しでごめん!マンセー・ホルホルの意味が解らない。
    2ちゃん語ですか?
  62. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 17:26 | URL | No. 166046 | 編集
    2ちゃん語と言うよりは、あちらの言葉だな
  63. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 17:31 | URL | No. 166047 | 編集
    ※62さんありがとう
    検索してみます。
  64. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 17:34 | URL | No. 166049 | 編集
    ※63
    ただの外国語
  65. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/15 19:08 | URL | No. 166078 | 編集
    萌絵のきらめき
  66. 名前:ゴンベイさん #X.Av9vec 2009/06/15 20:07 | URL | No. 166093 | 編集
    やっぱり涌いてるね、日本のこと褒めると気分悪くなる厨がw
  67. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/16 00:17 | URL | No. 166170 | 編集
    こういう信頼は裏切りたくないよね。
  68. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/16 01:38 | URL | No. 166203 | 編集
    職人芸でなくても、
    書類はきちんと四隅を揃えるとか履き物を揃えて後ずさりで脱ぐとか
    プラモデルをパッケージと同じレベルにまで組み立て塗装するとか
    妙な几帳面さというか、整えられた美を求める傾向は日本人独特だな
    それが完成度を高める努力になるんだと思うし
    そういう努力が自然に出来る民族なんだろうなと

    プライベート用のwikiをこれでもかといじり回して夜が明けることが多々ある自分としては、
    この性格は嬉しくもあり厄介でもあり
  69. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/16 14:19 | URL | No. 166388 | 編集
    完璧な文字で解答用紙に書き込んでも答えを間違えていたら点数はもらえない。
    日本人は大雑把なアメリカ人と戦争して負けた。
    外国人が日本文化を賞賛することは受け入れられるがそれを日本というもの全体に当てはめて自惚れることは否定する。
  70. 名前:ゴンベイさん #SFo5/nok 2009/06/16 18:47 | URL | No. 166449 | 編集
    >*40
    イカツイ親父にワシワシと洗ってもらうのがトルコ風呂
  71. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/17 17:16 | URL | No. 166761 | 編集
    ※69
    答えを間違えていたら完璧じゃないな。
    アメリカの物量に負けた(それ以前の外交、開戦自体が失敗)
    日本人なら日本を褒められれば嬉しいが、中にはそんな人も居る。
  72. 名前:ゴンベイさん #VV.rCrK2 2009/06/29 18:55 | URL | No. 171418 | 編集
    ※69
    チョンと一緒にするな。
  73. 名前:スオウの紅い星 #- 2009/07/01 00:41 | URL | No. 171901 | 編集
    ≫6  その6がアホなだけじゃん

    まず礼には礼で返す。

    6のアホが失礼な発言をしたことをお詫びします。

    どあほの連中が勘違いしている国際化に対するアンチテーゼですね。アイデンティティーの根幹にあるものは何か?日本人の日本人たる所以は何かをわれわれに説いてくれるいいお話ですね。
    トルコとはエルトゥールル号事件をはじめ日露戦争などを通じて日本に好意を持ってくださる経典の民のようなものです。そのお心遣い大変痛み入ります。
    話は変わりますが、これだけの評価をしてくださる国に馬鹿な企画を持って言って顰蹙を買うTV業界のDQNぶりにはあきれてものが言えませんね。

  74. 名前:ゴンベイさん #- 2009/07/14 22:13 | URL | No. 175485 | 編集
    「経典の民のようなもの」とは?
    わかりません ブハッ>ε<



コメントの投稿
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。









記事ランキング!

 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦


 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦





<< うんこーヾ( ゚д゚)ノ゛ | ホーム | スポンジに捧ぐ >>