fc2ブログ
<< どう転んでも日本経済はおしまいです。 | ホーム | 大人になったらお嫁さんになってあげるー >>


(・ω・)ノ ヘッドライン


今のテレビドラマに足りないのは思い切りのよさ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1241240940/


630 名前: ロベリア(アラバマ州)[] 投稿日:2009/05/07(木) 00:49:46.03 ID:U4wprXxs
暴れん坊将軍IX 19話
「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」は
時代劇で天体衝突を扱うという思い切りのよい
ストーリーにぶっ飛んでしまった。
あそこまでやられると、恐れ入りましたとしか言いようがない。
そんなに前のドラマではないのに、あのくらいの事も今のドラマではできない。
【2009/05/08 00:04】 | 分類不能 | コメントを読む(69)書く | ブックマークする ブクマ数
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
コメント
  1. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:06 | URL | No. 152268 | 編集
  2. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:09 | URL | No. 152271 | 編集
    暴れん坊将軍はマジで面白い
  3. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:10 | URL | No. 152273 | 編集
    これ見たことあるな 暴れん坊将軍だったか忘れたが
  4. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:11 | URL | No. 152274 | 編集
    どうやって隕石退治したの?
  5. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:13 | URL | No. 152275 | 編集
    紋所パワー
  6. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:15 | URL | No. 152276 | 編集
    最近のドラマは楽してそこそこの数字取れればいーや的な作り手側の情熱皆無な物ばかりだからもはや思い切りがどうこうというレベルではない
  7. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:16 | URL | No. 152277 | 編集
    ハレー彗星ネタか?と思ったら、
    >ハレー彗星
    >近年の出現
    >1682年9月15日
    >1759年3月13日

    >徳川吉宗
    >生誕 貞享元年10月21日(1684年11月17日)
    >死没 寛延4年6月20日(1751年7月12日)

    実に見事に間取ってる。上様パネエ。

    なんにしろその回は見てみたいな。
  8. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:18 | URL | No. 152278 | 編集
    こないだ再放送してたな 隕石は落ちましたよ
  9. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:22 | URL | No. 152279 | 編集
    アレか?衛星軌道上で破壊して、無数の流れ星になって降り注いだとか…?

    ええい!ネタ抜きで結末が知りたい…!
  10. 名前:    #- 2009/05/08 00:28 | URL | No. 152282 | 編集
    「江戸壊滅の危機!ブタインフルの恐怖」
    …水戸黄門あたりでどうでしょうか?
  11. 名前:ゴンベイさん #4DOcPobI 2009/05/08 00:33 | URL | No. 152284 | 編集
    あたしんちの男子、メイちゃんの執事なんて演出終わってるしな
    イケメンだしときゃいいだろ みたいな

    まじあんな糞ドラマ虫酸ダッシュ
  12. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:34 | URL | No. 152287 | 編集
    えっとーたしか吉宗とー天文学者とかががんばってー
    人を避難させてー隕石が落ちてー大丈夫だったよ
  13. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:35 | URL | No. 152288 | 編集
    いや、隕石落ちたらふつうみんな死ぬだろ
  14. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:39 | URL | No. 152290 | 編集
    隕石に向かって

    「控えおろう。この方をどなたと心得る」

    紋所見せる

    隕石「ははー」

    解決だろ!
  15. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:40 | URL | No. 152291 | 編集
    ※11
    美少女出しときゃいいみたいな萌え豚アニメには感動するんですよね^^

  16. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:53 | URL | No. 152292 | 編集
    >15
    当然だろ
    おまえ、イケメンがでるアニメと萌え美少女が出るアニメ、どっちが見たい?
  17. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:55 | URL | No. 152293 | 編集
    ※16
    キャラ厨ってタチが悪いね
  18. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 00:57 | URL | No. 152296 | 編集
    ※15
    ※11がアニオタかどうかは分からんのだが
    ケータイ小説のときもいたよあんたみたいな手合い
    イケメンドラマも萌えアニメも興味ないならスルーすればいい
    いちいち噛みつく意味が分からん
  19. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 01:02 | URL | No. 152297 | 編集
    ※15
    萌え豚アニメはそれ狙いの人しか見ないがドラマは大衆性がある
    そういうこと


    マジレスいやああああああああああああああああああああ
  20. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 01:07 | URL | No. 152299 | 編集
    見事に※15に踊らされててワロタ
  21. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 01:11 | URL | No. 152300 | 編集
    ※15
    性別の差や次元の差はあれど、結局やってることは同じだからね
    まあ、同属嫌悪みたいなもんでしょう
  22. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 01:11 | URL | No. 152301 | 編集
    「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」でググるとストーリーがわかるよ
  23. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- 2009/05/08 01:11 | URL | No. 152302 | 編集
    これだったらすい星のひとつやふたつ、なんとかしてくれる
    ttp://www.youtube.com/watch?v=zJOaB_GSCmE&feature=related
  24. 名前:名無し!! #- 2009/05/08 01:27 | URL | No. 152305 | 編集
    そんなもん
    必殺シリーズの晩期なんて
    脚本家酒飲みながら書いただろって話ばっかだったぜ
  25. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 01:34 | URL | No. 152306 | 編集
    以前、水戸黄門でやっていた
    火縄銃の凄腕スナイパー同士のバトルは相当アツかった
  26. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 01:52 | URL | No. 152309 | 編集
    よーちえんじのそうげいばすをのっとる
    せかいせいはをねらうあくのそしきとか

    いまみたらとてもはずかしいねたなのに
    はらはらしながらみていたあのひ
  27. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 02:05 | URL | No. 152313 | 編集
    さすが暴れん坊将軍吉宗公だわ


    水戸黄門だとこうはいかない

    助さん「この方を誰と心得る!?先の副将軍水戸光圀公にあらせられるぞ!
         頭が高い!控えおろう!」

    彗星「ははー!!!」←土下座しようとして地表に激突

                               __,,:::========:::,,__
                            ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                          ..‐´      ゙          `‐..
                        /                   \
            .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
       .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
      ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
      ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
          ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                    ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
                  ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                     /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                    `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                     ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                        ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
  28. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 02:19 | URL | No. 152316 | 編集
    ↑こんなんで噴くとは…寝ようかな
  29. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 03:00 | URL | No. 152323 | 編集
    前にたまたま観た暴れん坊将軍の再放送は笑いが止まらなかった。
    おそらく最終回だったと思われるが、シリーズがたくさんあるのでアテにならんか。
    うろ覚えではあるが内容を簡単に。

    佐渡の金山を占領し、その財力で独立国家を築こうとする
    悪人を追って、単身坑道へと突入した吉宗。
    しかし、途中で猛烈に強い用心棒と出会ってしまい苦戦を強いられる。
    そこで吉宗は大きな釜を転がしてぶつけ、相手がひるんだスキにトドメを刺す。

    ついに悪人を追い詰めた吉宗だったが、悪人自身も腕が立つ奴だったとかで
    またしても窮地に追い込まれる。地面に倒されてしまった吉宗だったが、
    悪人が乗っていた敷物をひっぱって転倒させ、そのスキにトドメを刺す。

    姑息な手段で血路を開いていくみみっちい姿は、
    通常の番組での無敵無双の姿とのギャップでかなり力の抜けるものだった。
  30. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 03:12 | URL | No. 152324 | 編集
    昔、時代劇の再放送でカラクリ仕掛けの潜水艦を見たことがある。
    なんか川を沈降していて、意味あんのかって疑問は残った。
  31. 名前:蒸発した名無し #- 2009/05/08 03:15 | URL | No. 152328 | 編集
    吉宗が「今日は俺の誕生日なんだ」と言っていたのは有名
  32. 名前:  #- 2009/05/08 03:29 | URL | No. 152330 | 編集
    しかも人気のある作品を原作にすれば数字取れるんじゃね? っていう安直な考え方なんだよなぁ。

    まあ、『名探偵の掟』は個人的には良い選択だと思う。
    東野作品としては微妙に一般受けしそうにないのによくドラマ化したと思うw
  33. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 03:37 | URL | No. 152331 | 編集
    掟は原作既読者にすこぶる評判悪いみたいだけどね
  34. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 03:41 | URL | No. 152334 | 編集
    潜水艦ネタは多分仕事人だな。
    主水が潜水艦を動かせる上に外国語をいくつか話せるって言うとんでも設定がいつの間にか追加されてた。
  35. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 03:50 | URL | No. 152339 | 編集
    最近のドラマは「愛」の要素を捨てれば良くなるよ
  36. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 04:08 | URL | No. 152342 | 編集
    必殺シリーズでハレー彗星ってのはこれだな

    必殺仕事人5 激闘編
    江戸の空にハレー彗星が飛ぶ
  37. 名前:  #- 2009/05/08 04:14 | URL | No. 152345 | 編集
    題名だけでちょっとみたくなるなw
  38. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 04:28 | URL | No. 152347 | 編集
    必殺仕事人V 旋風編 第10話  主水、ワープロをうつ
  39. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 04:44 | URL | No. 152352 | 編集
    米32米33
    自分は東野の本ではあれが一番面白かったよ。

    あの人の文章は基本的に合わないみたいだからもう読まなくなったけど、
    あれはもう一回読んでも良いと思う。
  40. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/05/08 04:54 | URL | No. 152353 | 編集
    彗星の回って今年に入ってから再放送してた気が
  41. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 07:48 | URL | No. 152376 | 編集
    なにこのゴエモンシリーズにありそうなストーリー
  42. 名前:ゴンベイさん #eHMgX5i6 2009/05/08 08:11 | URL | No. 152382 | 編集
    隕石衝突の時が刻一刻と迫っていた。

    その時、吉宗公は彗星騒ぎに乗じて悪事を働く不届き者共をばっさばっさと切り倒していた!
  43. 名前:お肉名無しさん #- 2009/05/08 09:04 | URL | No. 152395 | 編集
    成敗!(ザシュッ)(バシュッ)
  44. 名前:ゴンベイさん #bmDtFExw 2009/05/08 09:29 | URL | No. 152418 | 編集
    吉宗「余の顔見忘れたか」
    隕石「う、上様!」
  45. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 09:30 | URL | No. 152419 | 編集
    じいがATフィールドで受け止めてる間に
    成敗すれば問題ない。
  46. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 10:13 | URL | No. 152434 | 編集
    念のため書いておくと
    これの放映は1999年4月で、当時話題になっていたノストラダムスの大予言や
    前年に公開された映画「アルマゲドン」に影響されたネタ。
  47. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 10:17 | URL | No. 152436 | 編集
    そういえば昔の裸の大将には山下清が宇宙人に出会う回があるらしいな。昔のドラマは半端ない。
  48. 名前:  #- 2009/05/08 10:26 | URL | No. 152442 | 編集
    シンケンジャーの出番だな
  49. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 12:00 | URL | No. 152470 | 編集
    ここ何年も漫画原作の糞ドラマばかり
  50. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 12:31 | URL | No. 152487 | 編集
    仕事人は本当にとんでもなかったな…
    西部劇とかアホかと
  51. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 13:26 | URL | No. 152518 | 編集
    恋愛至上主義スイーツを無視すれば
    商業は随分良くなると思う
  52. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 14:13 | URL | No. 152536 | 編集
    キモオタって時代劇の話してるのに空気読めないなあ
    だから社会に無視されるんだろうな
  53. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 14:34 | URL | No. 152544 | 編集
    ※29
    松平吉宗の最終回だな
    「黄金の島佐渡!吉宗を狙う美女軍団!?凶悪、鬼火一族との激闘!!」

    時代劇は「舞台を昔に設定したドラマ」だから、たまにとんでもないネタが出てきたりする
    現代劇やSFみたいな、変な気の回しようもいらないしね
  54. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 15:17 | URL | No. 152561 | 編集
    ※46
    そもそも暴れん坊将軍がアルマゲドンに影響されるという時点でおかしい
  55. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 15:32 | URL | No. 152569 | 編集
    隕石対竹やり部隊 そして江戸!壊滅へ
  56. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 15:51 | URL | No. 152578 | 編集
    ※55
    あの音楽に合わせて新さんとサブちゃんとめ組の若いのが
    スモークの中、スローモーションで歩いてくるんだな
  57. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 16:44 | URL | No. 152617 | 編集
    以前観た再放送で、闇の中から飛んできた扇子が高笑いする悪代官の眉間にHITするシーンがあって。
    怒り狂った代官が「誰だ!」って闇に向かって叫んだら「俺だ!」って吉宗が登場したんだけど…
    視聴者は兎も角、代官相手には会話が成立してないだろ! 
    と、思わずTVに向かって突っ込んだ事があったな。
  58. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/05/08 17:45 | URL | No. 152658 | 編集
    見た見た、空想科学読本で扱われてたネタでこの間再放送でやってた。

    すごく…ぶっとんでますwww
  59. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 22:15 | URL | No. 153031 | 編集
    ※42
    本当にそういう話だから困る。
  60. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/08 23:04 | URL | No. 153076 | 編集
    江戸壊滅の危機!すい星石激突の恐怖に見えた
  61. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/09 00:27 | URL | No. 153144 | 編集
    ※25
    なにそれ凄く見たいぞ
  62. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/09 00:47 | URL | No. 153157 | 編集
    江戸を斬るシリーズもおもしろかっただ
  63. 名前:ゴンベイさん #gBiuX0yY 2009/05/09 09:03 | URL | No. 153281 | 編集
    いまのドラマでも、パンティをプールに投げる→「とってきた方と結婚して挙げる」→とってきたのが本命じゃない方で女失望、とかネジの外れた感じの奴はあった
  64. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/09 11:00 | URL | No. 153334 | 編集
    鬼平犯科帳はTVシリーズ最高峰だ。異論は認める。

    米9
    そして彗星を破壊した兵器をめぐって戦争が起こり、
    上様がメビウス1になるわけですね!!
  65. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/09 17:58 | URL | No. 153502 | 編集
    必殺の上海?やアメリカ?編もみのがせない
  66. 名前:ゴンベイさん #aNn4.8kc 2009/05/10 04:07 | URL | No. 153695 | 編集
    実際に望遠鏡で天体観測してるんだよ上様。
    インド象を江戸まで連れてこさせたり、新しモノ大好きの開明君主だからね。
    それをネタに脚本1本上げるってのが、確かにすごい。

    ただ、ドラマの演出だと、ちゃちい望遠鏡を使っていたので、
    アレじゃ視力が19は必要だろjkとか柳田理科雄にツッこまれていた。

    さいきんの必殺での、振る舞い金 商い税 にはフイタ。
  67. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/10 14:55 | URL | No. 153814 | 編集
    ※63
    しかも植物人間になった男がオルゴール聴いただけで突如覚醒し、
    ヒロインが何となく立ち寄った教会まで市街地を猛ダッシュして再会、
    そこでディープキスしてハッピーエンドっていう最後までネジが飛びっぱなしのドラマだったな。
  68. 名前:ナナス #- 2009/05/10 19:36 | URL | No. 153905 | 編集
    彗星衝突はいくらなんでもなwww

    けど、マジレスすると彗星の記録は古文書に残ってる。
    彗星の周期とか、皆既日食、月蝕、色々ありんす。
    見た人達が天変地異と捉えて、風説(うわさ話)によってどんどん混乱してコメの値段が上がるとか、変なモノが売れたりとか、結構江戸時代にはあるぞ。
    しかもそれが江戸だけじゃなくて北東北の田舎とか辺鄙なところでも起きてる。
    荒唐無稽な部分もあるけど、それ自体をネタで取り上げたのはなかなか。
    もうちょっと、自然だったらよかったのにね。
  69. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/11 11:46 | URL | No. 154138 | 編集
    ※63※67
    え、なにそれ こわい



コメントの投稿
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。









記事ランキング!

 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦


 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦





<< どう転んでも日本経済はおしまいです。 | ホーム | 大人になったらお嫁さんになってあげるー >>