fc2ブログ
<< うちの嫁も子供産んだ後は前より良くなったな・・・ | ホーム | ジュウシマツ飼ってた時 >>


(・ω・)ノ ヘッドライン


もうどうにでもしろよ…
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238460525/


427 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 10:55:44 ID:2xFI+BZE
猫も災難だな
http://blog-imgs-19.fc2.com/a/y/a/ayacnews/460432.jpg


430 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 17:11:03 ID:u48pf9GZ
色んなものを諦めた目だな
【2009/05/03 00:06】 | 出来事 | コメントを読む(28)書く | ブックマークする ブクマ数
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
コメント
  1. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 00:07 | URL | No. 150601 | 編集
    動物に服着せるやつの神経がわからない
  2. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/05/03 00:10 | URL | No. 150602 | 編集
    猫「好きにしろよ…どうせ俺らは人間の慰みものだ」
  3. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 00:27 | URL | No. 150605 | 編集
    猫なんてどこにいるんだ?
    どうみても蜂だろ
  4. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 00:35 | URL | No. 150607 | 編集
    愛☆玩動物!
  5. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 00:43 | URL | No. 150609 | 編集
    土下座してるようにしかみえない…orz
  6. 名前:  #- 2009/05/03 00:44 | URL | No. 150610 | 編集
    歳取ると免疫力が低下したり毛が抜けだしたりするし、若くてもフィラリアなら小さな病気が大病に繋がっちゃう。
    だからなるべく体調を崩さないように冬場は服は着せるようにするんだよ。
    これは病院でも勧められること。
  7. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 00:56 | URL | No. 150611 | 編集
    服を着せるにしてもこれは酷いwwww
  8. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 01:04 | URL | No. 150612 | 編集
    サンタの服着せたうちの猫もこんな顔してたな…
    しかもサンタっていうより還暦のじぃちゃんみたいだった
  9. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 01:29 | URL | No. 150614 | 編集
    袖に突っ込んで顔が抜けなくなったヌコが猫じゃらし目の前でフリフリされてチョー高速で芋虫みたいな動きしてたの思い出したwww
  10. 名前:  #- 2009/05/03 02:34 | URL | No. 150620 | 編集
    動物病院って結構いい加減な部分があるから鵜呑みにするのはマズイ

    何年も無事に生きてる野良猫もいるし
  11. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 02:40 | URL | No. 150621 | 編集
    ※10
    野良猫の平均寿命を知らんのか・・・
  12. 名前:   #- 2009/05/03 02:55 | URL | No. 150622 | 編集
    ※1
    たとえば小型犬かつ幼犬なんかだと服は冬には重要な防寒具
    交配の繰り返しでハイペースで小型化や毛質の変化をしてる愛玩動物は環境への順応が追い付かないんだよ
  13. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 04:22 | URL | No. 150626 | 編集
    ハァハァしたwww
    うつむいて憂いを帯びた目の表情が哀愁を感じるwww
  14. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 06:22 | URL | No. 150636 | 編集
    世捨て猫
  15. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 07:16 | URL | No. 150648 | 編集
    例えばスフィンクスという毛のない種は冬場の乾燥や体温調節やらのために服を着るのは有効
    他にも生まれた土地の気候とか体質の差のために服を着させるのは理にかなってたりもする
    ファッションのためだけに着させるのはエゴのきわみだけどな
  16. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 09:42 | URL | No. 150660 | 編集
    犬猫に服着せて、得意気にしている奴見ると非常に不愉快なのは変わらない。
  17. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 09:45 | URL | No. 150661 | 編集
    米16
    寒さに弱い犬もいるので
    いちがいに服着せるのが
    悪とは言わないほうがいい。
  18. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 09:57 | URL | No. 150663 | 編集
    寝床と部屋が暖かければ充分では? それよりストレスの方が気になる。
  19. 名前:ゴンベイさん #no8j9Kzg 2009/05/03 10:31 | URL | No. 150670 | 編集
    自力での体温調節がままならんほど小型化したり、体質に合わないような気候の土地に連れてきたりってのはどうなんだろうと、見ててモヤモヤしてしまう
  20. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 10:35 | URL | No. 150671 | 編集
    寝床と部屋がってのもつらいぜ。

    湯たんぽだってカバーつけてもへばりつかれたら火傷しちゃうし
    エアコンにしたってヒーターにしたって付けすぎは電気代だけじゃなくて、体の弱い子になる。

    電気代よりも体の弱い子になるのが困るし
    ヒーター系は目が乾燥する。

    短毛種とかには服は重宝してるよ。
    部屋があったかいとか油断してると、簡単に風邪ひく。
  21. 名前:  #- 2009/05/03 11:08 | URL | No. 150675 | 編集
    猫の服は遊び
    健康とかエゴとか言うのは間違いだろw
  22. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 11:43 | URL | No. 150683 | 編集
    目が虚ろwww
  23. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 12:30 | URL | No. 150700 | 編集
    こういう飼い主に飼われたのを身の不運と思ってあきらめるしか
    ないな。
    外野がどうこういったってこういう飼い主は聞く耳ないからw
  24. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/03 20:44 | URL | No. 150857 | 編集
    うちのぬこ様は気がつけば肉襦袢を着用してた
    脱がせるのが大変だ
  25. 名前:   #- 2009/05/03 23:46 | URL | No. 150918 | 編集
    年中温かくしてるとノニやダニも元気になっちゃうんだよそれぐらい分かれ
  26. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/04 13:04 | URL | No. 151081 | 編集
    猫は太陽の光を体に当てて、その毛を舐めないと摂取出来ないビタミンがある。
    毛繕いには、ビタミン摂取と同時に体中に脂をくまなく伸ばして匂いを消したりする役目がある。
    犬とは違うんだよ。
    飼い主の都合で毛が飛ぶのが嫌だからだのエアコン代が惜しいだの言ってんなよ。
  27. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/05 00:39 | URL | No. 151234 | 編集
    ゴチャゴチャうるせえぞクズども
  28. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/05 01:08 | URL | No. 151246 | 編集
    犬は種類によって服を着せても大丈夫
    犬は毛繕いほとんどしないし、散歩も必要なので必要だったりする
    逆に猫は、ほとんどの種類は服を着せるのは返ってストレスとなる
    猫は毛繕いすることで26の言ってる作用があり、ストレスも発散させられる
    たとえ年老いても、猫は自分で暖かい場所を探して、体温調節ができる
    だから普通の家猫に服を着せるのは、エゴ以外なんでもない



コメントの投稿
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。









記事ランキング!

 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦


 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦





<< うちの嫁も子供産んだ後は前より良くなったな・・・ | ホーム | ジュウシマツ飼ってた時 >>