fc2ブログ
<< ( ゚ω゚ ) | ホーム | 俺、保育士の見習いやってるんだぜ >>


(・ω・)ノ ヘッドライン


献血
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1233974759/


48 :おさかなくわえた名無しさん :2006/08/18(金) 15:22:29 ID:1V1fvkpw
中一の時、母親が白血病で他界した。
2年以上闘病していたが、頭の悪い俺には何の病気かわからなかったし、
母親は必ず治るもんだと思ってて深刻さを理解できなかった。

小学校の卒業式直前には退院して、式に出席してくれた時は
「カアチャン病気治ったんだぁ、よかった」程度にしか考えてなかった。

中学に入学してすぐに再入院してしまい、
だんだん母の病気の深刻さを理解できたころ、
父から治療のために大量の輸血と血小板が必要だってことを聞かされた。

自分の血をあげたかったけど子供なのでできずに、
歯がゆい気持ちでいっぱいだった。

しかし、ほどなくして十分な、十分すぎる量の血液やら血小板が揃った。
父の同僚が、実際には一緒に働いたことのない他の事業所の人まで、
百人近い人が母のために献血に来てくれたそうだ。

結局、母は亡くなってしまったけど、あの時、血を分けてくれた方たち
本当にありがとうございました。
少しでも恩返しができればと、16歳になってすぐに献血手帳を作り、
機会があれば献血をするようにしている。
【2009/04/10 21:01】 | 出来事 | コメントを読む(91)書く | ブックマークする ブクマ数
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
コメント
  1. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:04 | URL | No. 142612 | 編集
    俺も次に献血の車見つけたら臆さずに献血してみよう・・・
  2. 名前:ゴンベイさん #QuyLp0fc 2009/04/10 21:04 | URL | No. 142613 | 編集
    ・゜・(つД`)・゜・
  3. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:05 | URL | No. 142614 | 編集
    特定疾患等があると、献血すらできないんだぜ
  4. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:10 | URL | No. 142616 | 編集
    こういう話読むとしたくなっちゃうな。
    デブで血管みつからないからっつって拒否られて一度もしたことないんだけどね(´・ω・`)

    つか、よくタダで献血させてるのに、病院に血売って赤十字ボロ儲けって話を聞くけど、それって実際どうなの?
    教えてえろい人!
  5. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:16 | URL | No. 142619 | 編集
    血圧上が67とかなんだけど献血って出来るの?
  6. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:16 | URL | No. 142620 | 編集
    赤字がデフォじゃなかったっけ?
  7. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:26 | URL | No. 142623 | 編集
    400ccで20万円分の価値になるってどこかでみた。
    嘘か真実かは知らん。
  8. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:30 | URL | No. 142625 | 編集
    高校生だと200ccしか献血できないし
    一年に4回しかできないから悲しい。
  9. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:31 | URL | No. 142626 | 編集
    ドラキュラさんに愛の献血を
  10. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:44 | URL | No. 142630 | 編集
    そういえば最近献血行ってなかったな、久しぶりに行ってくるかな
  11. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:45 | URL | No. 142632 | 編集
    稀血の俺。
    病持ちで献血できん。
    本気で悔しい。

    なんで皆献血してないのかわからない。
  12. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:47 | URL | No. 142633 | 編集
    >>11
    まあ俺献血してます!ってわざわざ言ってまわる人もそういないし。
    意外と隠れ献血erはいる。
  13. 名前:  #- 2009/04/10 21:48 | URL | No. 142636 | 編集
    献血なんかしない方が普通だろ
  14. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:48 | URL | No. 142637 | 編集
    >つか、よくタダで献血させてるのに、病院に血売って赤十字ボロ儲けって話を聞くけど、それって実際どうなの?

    ヨタ話の類。献血センターのテナント料に水道光熱費にナースの給料に採血キット(使い捨て)の費用に血液検査費用に…と、際限なく金がかかってることに気づかないで献血した人がお金を貰ってない=血液はタダという謎の図式が頭の中で出来てるあんまり頭の良くない人がたくさんいるらしい。

    ちなみに、赤十字の決算みると分かるが献血部門は赤字。まぁそう言うと「あいつら給料取りすぎてるから赤字wwwww」と始まる。付け加えると黒字だと「ほらボロ儲けだwwwww」となるからどのみち相手にしても無駄。
  15. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:53 | URL | No. 142640 | 編集

    ※4じゃないが安心した。
    これからもガンガン献血するぜ!
  16. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:54 | URL | No. 142642 | 編集
    献血ってする側にもそれなりの基準があるからな

    持病が無くても2週間以内に胃薬以外の薬飲んでれば
    問答無用で献血資格無しだった気がする
  17. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:55 | URL | No. 142643 | 編集
    海外旅行行ったせいで献血できない 別に病気じゃないはずなのに「俺ってやばいの?」って不安になる
  18. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 21:59 | URL | No. 142646 | 編集
    ↑↑
    花粉症の薬(アレグラ)服んでるって申告したが、別におkだったんだぜ
  19. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 22:09 | URL | No. 142649 | 編集
    脂肪肝だし、体重めっさピザな私は献血も骨髄バンクもできないのさorz
  20. 名前:名無しさん #- 2009/04/10 22:15 | URL | No. 142651 | 編集
    献血って採血する際に、ラリッた看護士さんが
    あははははははとか叫びながら針をブスブス刺してくる
    という勝手なイメージがあるため俺は献血に行けない。
    大変申し訳ない。
  21. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 22:22 | URL | No. 142652 | 編集
    血を抜いてる最中に、急に気分が悪くなって吐いたら、救護室みたいな所に車椅子で運ばれた事がある
    ベッドで横になってる時「私は何しに来たんだろう?」って情けなく思って以来、献血に行けなくなった
    RHが-だから、貴重なんだろうけどなんか申し訳ない…
  22. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 22:25 | URL | No. 142653 | 編集
    3人で行ったが体重ではじかれた
    他の一人も何かではじかれて、結局一人が献血してる間ずっと2人でコナン読んでた
    「ジューズとお菓子、サービスですのでどうぞ」と言われたが流石に食えんかったわwwww
    無料自販機とバスケットにパンとかクッキーが入ってて食べ放題だったんだが…
  23. 名前:名無し #- 2009/04/10 22:31 | URL | No. 142656 | 編集
    俺も90年代にヨーロッパにいたおかげで法的に献血が無理。
    なぜかそれなりの頻度で声掛けられるんだが、そのたびに断るのがどうも…
    申し訳ない気持ちになる。

    ぶっちゃけ、ヨーロッパではBSE発生した直後くらいに対策をとってたんだから、対策がかなり後手に回っていた日本より安全だったんじゃないか?
  24. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 22:32 | URL | No. 142657 | 編集
    以前ちょっとした手術を受けるときに
    前もって自分の血液を輸血用に抜いておくのをうけたんだが
    右腕からゆっくりペースで血液を抜き
    左腕から栄養剤みたいな水を点滴された
    かなり大量に抜いても具合悪くならなくてすんだから
    これを献血でもやってくれないかね
  25. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 22:40 | URL | No. 142658 | 編集
    結局死んだなら意味ないな
  26. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/04/10 22:44 | URL | No. 142660 | 編集
    おれ血液検査のたびにクラクラしちゃうけど
    今度献血してみる!
  27. 名前:ナナシ #- 2009/04/10 22:53 | URL | No. 142662 | 編集
    日赤の輸血部門て万年赤字部門らしいが昔血液輸入して肝炎蔓延したから止めないらしいね。


    ちょいと血が出すぎたときに輸血してもらった料金は700円だった
    使い捨ての献血キットだけで一万円するらしいから考え方によっては格安
  28. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 23:10 | URL | No. 142664 | 編集
    献血でB型肝炎になったという噂が怖くて出来ない
  29. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 23:25 | URL | No. 142666 | 編集
    献血はしないがこういうまとめ方いいよね
    感動話にしたてようとしてない感じがして
  30. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 23:30 | URL | No. 142667 | 編集
    昨日 成分献血で米1kgもらってきた
  31. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 23:32 | URL | No. 142668 | 編集
    RH-だから献血はできるだけしたいが長期で海外行ってたせいで献血できないよう
  32. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 23:34 | URL | No. 142669 | 編集
    メイドさん献血所なら金払ってでも行くお
  33. 名前:( ´∀`) #9xVGaoVI 2009/04/10 23:37 | URL | No. 142670 | 編集
    vCJDリスクで献血できない、でも
    母がRH-だから献血の制度自体はほんと感謝
  34. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 23:37 | URL | No. 142671 | 編集
    ※24が、とても残念なゆとりなのは、よくわかりますので、黙っとけ。

    自分が不治の病の時は、治療は無意味と言って断っとけよ!?
  35. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/10 23:42 | URL | No. 142673 | 編集
    過去二回行って二回とも、血液の比重が軽いからって取ってもらえなかった。


    そろそろ、三回目挑戦してみよかな…
  36. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 00:04 | URL | No. 142678 | 編集
    とりあえず自分の健康を守れ。
    献血なんぞその次だ。
  37. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 00:18 | URL | No. 142687 | 編集
    体重が軽くて献血断られたよ…(´・ω・`)
  38. 名前:  #- 2009/04/11 00:23 | URL | No. 142690 | 編集
    ※14
    ソースは?決算ってどこで見たのかな?それは我々でも見れるもの?
    詳しく教えてくれると助かる。

    会社だって必要経費がかかっても、それ以上の売り上げを上げているから成り立ってるんだよ。収支がちゃんとわかるソースを元に弁護するならまだしも、感情が先行して弁護するのは、ナンセンスですよ。(「あんまり頭の良くない人」とか、「相手にしても無駄」とかね)

    仮に※7の金額、400ccで20万円が真実だったとしたら、通常の献血施設だとぼろ儲けできるレベルでしょうね。
    まぁ※14にはその程度の信憑性しかない、としか言いようがない。具体的な情報まったく出してない(出せない?)からね。

    別に赤十字を叩きたいわけじゃないけど、※14の情報の乏しさ、その割には言い切ってる様子が不自然だよね。
    ※22みたいな体験談を見ると、余計にね。経営きついのにお菓子食べ放題ジュース飲み放題って、単純に矛盾してるよな。
  39. 名前:   #- 2009/04/11 00:25 | URL | No. 142692 | 編集
    まあ、どんな話を聞かされようが
    俺は絶対に献血などしないがね

    自分が必要になった時はバッサリ切り捨ててくれて結構だ
    親も家族も親族もいねーしなw
  40. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 00:38 | URL | No. 142698 | 編集
    >事前の服薬云々
    風邪薬で駄目だった
    その時「胃薬以外は全部アウトですよー^^;」て係の人に言われたんだが
    適当言ってただけなのかな
  41. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 00:38 | URL | No. 142699 | 編集
    普段は気にも留めていなくて、異変があって初めてありがたみが分かるもの、
    その主たる物が「健康」ではないかな。
    学生の時、友人が大病を患った者が2人もいた。
    その内の1人は腎臓を悪くして、透析で苦しそう。
    おれ自身は、彼に対しては何も出来ないけれど、献血ならできる。
    針が怖い?奴は週に何度も、もっとぶっとい針を刺さないと、生きて行けない。
    針なんかに舐められてたまるか!
    ま、俺なんかの血が、誰かの助けになっていると思えば、
    日々を、つつがなく過ごせている有りがたみが、実感されるのではないかな。
    月曜日にまた献血に行って来ます。通算202回目の。

  42. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 00:40 | URL | No. 142700 | 編集
    この前、ちょっと献血してきました
    これで献血は三回目だけど、人の役に立ててると思えば良い気分でやれる
  43. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 00:43 | URL | No. 142701 | 編集
    献血逝きたいけど、体重足りないのよね。
    何回か200mlで逝ったけど、400じゃないと効率悪いだろうしな・・・

    ※21
    急に血液を大量に抜くと血圧を維持できなくなることがある。
    体調が悪いときや寝不足、運動のあとの献血は避けたほうがいいらしいね。
    あと、気温が高いときも血管が膨張するから起こりやすいらしい。
  44. 名前:ゴンベイさん #wHR34mM6 2009/04/11 00:46 | URL | No. 142702 | 編集
    たまに平日に献血バスが巡回してくるけど、10:00~12:00、13:00~16:00時の日程で赤十字側が昼休憩をしっかり取るので平リーマンでは献血できない 学生の頃は限度いっぱいまで献血してたんだがな 
  45. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 00:48 | URL | No. 142704 | 編集
    藻前らは本当すぐ踊らされるな
    大好きだぜばかやろう^ ^
  46. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 00:58 | URL | No. 142705 | 編集
    別に悪いことじゃないし、人がやったり勧めてるのを悪く言うことはないな。
    自分がするかどうかは別問題だけど。
    学生の頃は良く献血してたけどなぁ…。
  47. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 00:58 | URL | No. 142706 | 編集
    >38
    赤十字HPのサイト内検索で「決算」と入れたらでてきた。
    読みづらい上に経理の知識がなくてわからなかったから、
    詳しく分かる人、説明頼む。
  48. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 01:12 | URL | No. 142709 | 編集
    ※38
    誰が儲けようが血液は必要なんだよ。行く理由はそれだけで十分だろう。

    食べ物を食べると血圧が上がるから、脳貧血が起こりにくくなるんだろう。

    輸血パックは400で1万2千円くらいの値段らしい。詳しくはしらん。いろいろ種類もあるだろうし。
    血液なんて保存もそこまで利くような代物でもないし、需要も安定してない。
    素材の提供は善意によるものなんだから、材料の仕入れは気まぐれ同然。
    それを供給が途絶えないようにするには大変だと予想は付くだろう。
    それで儲けが出るなら尊敬するわ。
  49. 名前:ゴンベイさん #mQop/nM. 2009/04/11 01:33 | URL | No. 142718 | 編集
    ※38
    とりあえず※7は自分には信じられないな。※27が輸血してもらって700円って言ってるから、20万なんて数字とは似ても似つかない。
    もちろんどのくらい輸血したか分からないし、これも信用できないって行ったらそれまでだけどね。
    あと、そうやって※14に言うなら※7にも同様にケチつけなきゃおかしい気はするね
    あとは※48に同意だね
  50. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 01:38 | URL | No. 142721 | 編集
    >38

    >仮に※7の金額、400ccで20万円が真実だったとしたら、通常の献血施設だとぼろ儲けできるレベルでしょうね。
    >まぁ※14にはその程度の信憑性しかない、としか言いようがない。具体的な情報まったく出してない(出せない?)からね。

    この一文を書くにあたって推敲しようとは思わなかったのか。
    こんな奴が事故って俺が差し出した血液が使われるのかと思うとやりきれん
  51. 名前:   #- 2009/04/11 01:39 | URL | No. 142722 | 編集
    何度行っても比重不足で、ムキになって献血車見かけるたびに行ってる。でもやっぱり比重不足・・・
    必要な事だとわかってるし、自分が虚弱で将来絶対お世話になるのに、どんなに食事改善しても比重不足。体質だからどうしようもない。
    もらう一方になってしまうのが申し訳ないよ。
  52. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 01:41 | URL | No. 142723 | 編集
    俺は生まれてからずっと健康だし海外も言ってないしピアスもタトゥーもないから献血したいんだけど
    問診で引っかかるからできないんだよね
    高校生のときに行ってから知ってびっくりした
  53. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 02:03 | URL | No. 142730 | 編集
    血圧高いし
    見える所にある手術痕のせいで
    門前払いなんだよな
    実際輸血は受けてないから献血できるんだけど
  54. 名前:  #- 2009/04/11 02:29 | URL | No. 142736 | 編集
    ※7の値段を根拠なしに真実と前提して、※14は信憑性ないと言い張るとか・・・
    日赤の血液部門が赤字経営(そりゃ黒字になる年もたまにはあるでしょうが)なんて少し調べればすぐ出てくるのに
    検査費用、人件費、保存費が必要だなんてのも当たり前の話だし

    >経営きついのにお菓子食べ放題ジュース飲み放題って、単純に矛盾してるよな。
    話にならない。経営きついからって血液不足になっては仕方がない。
    いかに血液を供給してもらうかが彼らの仕事であり、その為の「必要経費」を単純に矛盾とか考えが足りないとしか思えない。
  55. 名前:ゴンベイさん #DLQ5tap6 2009/04/11 02:29 | URL | No. 142737 | 編集
    高校時代は何度かやったけど・・・・・・。
    俺の血液型はB-Rh+。B型は結構余り気味らしく
    「本日必要な血液」ボードでも大抵スルーされている。
    さらに、結構な割合で余剰の血液は廃棄されている、
    という話を聞いてやる気が失せた。
  56. 名前:  #- 2009/04/11 02:36 | URL | No. 142738 | 編集
    >55
    B型の血液は献血者が比較的多いため「需要と供給のバランスがとれてる」状態なんだぜ
    もちろん完全にイコールではなく揺れ幅があるため余るときもあるけど、逆に揺れて足りない時も多い
    より多くの献血者が必要とされているのは間違いないから自信もって献血すればいい、特に保存が効かない成分とかな
  57. 名前:27 #- 2009/04/11 02:47 | URL | No. 142741 | 編集
    700円は実際に払った金額だけど
    本当はもっと高いのかもしれん

    人件費や保存したり運んだりその他の費用込の血液パック20万円のでもおかしくないと思う

    じいさん死んだとき約200万円分の治療をしてもらったけど、払ったのは5万円だけだった


    自分も国や自治体や日赤や組合や色んな人がちょっとずつ負担してくれて700円で済んだのかもな


    改めて考えると無駄に税金使って申し訳ない
  58. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 02:56 | URL | No. 142742 | 編集
    税金ってのはそういうもんだし。
    弱者救済みたいなもんで、国民の殆どが弱者に当るんだから。
    最近は負担バンバン上がってるけどなぁ…。
    要介護もすぐ要支援に切り替えられちゃうし、ホント金掛かる。
  59. 名前:ゴンベイさん #I4FKdcM2 2009/04/11 03:08 | URL | No. 142743 | 編集
    自分も血液比重足りなくて全血は無理だが、成分献血は基準が若干低いから可能。一度抜いた血液を戻すのは何か嫌な気がしなくもないが…
    AB型周りにあんまり居ないし。
    でもこの前献血後血圧測ったら低すぎて看護士さんにビックリされた…わざわざお菓子と飲み物持ってきてくれたよ
    何かたまに行きたくなるんだよな
  60. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 03:11 | URL | No. 142749 | 編集
    童貞で、海外に行ったことも、輸血を受けたことも無いきれいな体さ
    でも高脂血症でγGTPが高いさ
    こんな血でも良ければ使ってくれ

    あと思うのだが、親に対して子供が1CCでも献血できるようにするだけでも術後の生存率って違うと思うんだよね
  61. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 05:24 | URL | No. 142760 | 編集
    「昨日は何時間くらい寝られましたか?」
    「7,8時間くらいです」
    「じゃあ大丈夫ですね」
    というやりとりをしたのは夕方4時くらいだったのだが、
    前日から生活リズムが狂っていて連続起床時間は確か20時間を超えていた。
    しかもつい12時間前くらいには風呂上がりに湯あたりして気絶したのを
    思いっきり忘れて献血に挑んだところ、
    400cc抜いてもらおうとしてる途中100ccくらい抜いたところで
    僕の意識はブラックアウトしますた
    それ以来献血が怖くて行けません(´・ω・`)
  62. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 05:29 | URL | No. 142761 | 編集
    最近は全血よりも成分の方勧められるよー
    二週間に一回出来るし、長持ちするんだっけ?
    ごめん、よくやってるってだけでよく分かってないんだ

    お昼ごはん代うかせるって意味もあるんだけど、俺は2週間に一回献血行くよ
    つか今日も行ってきたところだったwwww
    看護師さん優しいし、美人だと超ラッキーだし、みんな行こうぜ!

    健康チェックにもなるし、最近は糖尿病の検査もしてくれるぞ
    マジお勧め

    人助けだけじゃなくて自分のためにもいこうぜ
  63. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 06:25 | URL | No. 142769 | 編集
    海外に住んでて、たまに日本に帰るって生活してると献血できない。。。
    前に帰ったときも、断られた。
  64. 名前:ゆう #- 2009/04/11 07:19 | URL | No. 142777 | 編集
    血ぬいてる最中の、寝てる時間がきもちいい。
    看護婦さんもやさしくていいにおいがするし。
  65. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 07:27 | URL | No. 142779 | 編集
    わし抗鬱剤と睡眠薬飲んでるから献血できないんじゃよー
  66. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 07:51 | URL | No. 142786 | 編集
    アカギ~
  67. 名前:ゴンベイさん #sm/ieuLA 2009/04/11 08:32 | URL | No. 142792 | 編集
    俺も30回ぐらい献血してたんだけど、初期ガンになってから献血出来なくなっちゃったんだよね。

    ちょっと寂しい
  68. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 09:40 | URL | No. 142810 | 編集
    献血ってのは、”善意の先送り”や”情けは人の為ならず”ってところですかね。

    献血や輸血に全く関与してこなかった人間が、
    自分の手術の時に「血液が足りない」と言われて、
    「なんでだ!!」なんて、周りを非難したり、
    過去の自分を反省してみたり。。。。
  69. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 11:31 | URL | No. 142842 | 編集
    ※62
    成分献血については逆だな
    3日ぐらいしか保たないから安定した供給が必要になるので奨められる。体の負担も少ないし。

    最近はγGTPやコレステロール値以外に糖尿病の検査も始まったし、ぜひみんな献血してほしい
    by 献血ルーム
  70. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 12:02 | URL | No. 142850 | 編集
    貧血によくなる、俺はできない。ごめんなさい
  71. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 12:02 | URL | No. 142851 | 編集
    献血をやりたいが貧血によくなる、俺はできない。ごめんなさい
  72. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 12:07 | URL | No. 142856 | 編集
    献血だいすきだったけど、
    メンタル系の薬服用中のため今はできない。
    ごめんなさい。
    いつかまたしたいです。
  73. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 13:21 | URL | No. 142902 | 編集
    ※70~72
    別に謝ることでは無いと思います。
    出来ない人や、注射が嫌な人、怖い人などが、
    無理を押してまでする必要は無いと思います。

    ただ、使える血液には期限がありますので、
    随時、補完していく必要があります。
    健康な人が、ちょっと時間が空いたときに、
    そして、そこに献血ルームがあれば、
    ちょっと立ち寄って頂けると幸いです。
  74. 名前:ゴンベイさん #89zBIK8s 2009/04/11 18:35 | URL | No. 143000 | 編集
    アトピー持ちで服薬してるから献血できない。
    やくたちてー(´;ω;`)
  75. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 19:57 | URL | No. 143020 | 編集
    したくてもできない方々の代わりに私がめいっぱい献血してくる。
  76. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 20:18 | URL | No. 143031 | 編集
    どっかのコピペで血液は一か月しか保存利かないから
    慢性的に血液不足とかあったな
  77. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 21:23 | URL | No. 143051 | 編集
    俺も男用の項目だけ引っかかるからできない
  78. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/11 23:30 | URL | No. 143077 | 編集
    22と同じだわ
    3人で行って俺だけ体重で落とされたよ
    採血前に断られて皆でびっくりした
  79. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/12 04:00 | URL | No. 143120 | 編集
    俺は赤ん坊の頃に怪我で輸血を受けたから一生献血できないんだ
    c型肝炎ウィルスが発見されたのが20世紀末で、それ以前の献血はc型肝炎の検査をしてないから感染してる恐れアリとして輸血できないらしい。
  80. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/12 13:42 | URL | No. 143193 | 編集
    献血したら貧血で倒れた
  81. 名前:興味があったら読んでみて #f4RRH762 2009/04/13 04:11 | URL | No. 143467 | 編集
    上のほうにいる体重で落とされたっていう人のために
    献血をするために必要な体重の最低ラインと
    みんなあまり知らないであろう成分献血についてまとめてみた

    成分献血・200ml献血の場合
    男性 45kg以上
    女性 40kg以上

    400ml献血の場合
    男性 50kg以上
    女性 50kg以上

    となる

    女性の場合、体重が50kg以下で400mlできないな・・・ってときは、
    400mlより少し時間かかるけど成分献血をするのをオススメする
    200mlは輸血される患者さんの副作用云々的な理由からオススメしない

    男性でも女性でも言えることだけど、できれば成分献血をしてほしい
    なぜなら成分献血で採血した血しょう成分と血しょう板成分の保存期間は、
    全血献血から得た血液製剤の21日間と比較し、3日間(72時間)とはるかに短いからだ

    成分献血は全血献血(200/400ml)と異なり、
    血液中の特定の成分だけを採血し、赤血球などは体内に戻す方法の献血のこと

    血液を抜き、再び体内に戻す、という工程を2~3回やるので
    抜いたら終わりの全血献血より多少時間がかかるというのが、
    献血する側にとってデメリットになるが
    血液を体内へもどすので、体への負担は全血献血よりはるかに軽く、
    たったの2週間で再び献血が可能になり、
    (400ml献血は男性4ヶ月女性6ヶ月は)
    もらえるお菓子や日用品が少し豪華になるなどの、
    様々なメリットが存在する

    以上の理由で男女ともに成分献血をオススメする


    ちなみに血液製剤の薬価(2008年4月診療報酬改定準拠)は
    赤血球濃厚液-LR「日赤」 血液200ml由来 1袋 8.169円
    赤血球濃厚液-LR「日赤」 血液400ml由来 1袋 16.338円
    である


    ここまで読んでくれた社会人のそこのキミ
    したくても平日昼間は仕事でできないって?
    血液センターは土日にもかかわらずやっているぞ
    血液センターや献血ルームまでいくのがめんどくせぇ?
    今すぐ自分の県の血液センターHPへ行って
    街頭献血をやってる日をみつけて
    ぜひとも献血をしてきてくれ
    健闘を祈る
  82. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/13 06:20 | URL | No. 143477 | 編集
    デブだから400といわず3リットルくらい抜いて欲しいわ
    でも検査結果で糖尿と出るかもしれないのが怖くて行けない

    昔は定期的に行ってたんだけどな
  83. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/13 14:29 | URL | No. 143553 | 編集
    献血したら貧血おこしたって人多いな
    ウチの地元で献血直後に施設のトイレで倒れて頭打って亡くなった人いるから
    みんな献血したら一時間ぐらいは横になってゆっくりしてた方がいいよ
  84. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/13 19:56 | URL | No. 143631 | 編集
    ↑↑
    鷲巣様と麻雀打ってこい
  85. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/13 20:29 | URL | No. 143639 | 編集
    うちの母ちゃんはなぜか「献血なんかすんな!もったいない」と言ってた
  86. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/14 18:59 | URL | No. 143903 | 編集
    一度言って気分悪くなってから恐くて行ってないって人は、体調整えてまた挑戦して欲しいな。
    気分悪くした人の話聞くと、睡眠不足や食事抜きだったりする。
    あと、血ぃなくなることに慣れてないのか、男の方が気分悪くなりやい気がする。

    かく言う自分は血漿しか出来ない程度の血で申し訳ない。
  87. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/15 03:17 | URL | No. 144036 | 編集
    前に献血したとき神経傷つけられたのか刺してる最中も変に痛いし
    針を抜くときに指先までビキッと酷い痛みが走ってその後一日中痛くて怖くて泣いた…
    それ以来献血って聞くだけで腕の痛み思い出して半泣きになるから献血怖くて行けません、ごめんなさい
    大学に来てたやつで行ったんだけど針刺す人は見習いとかじゃないよね?
  88. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/16 16:12 | URL | No. 144525 | 編集
    そういや、最近献血してなかったなぁ
    今度久々に行って来るか
  89. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/18 01:07 | URL | No. 145014 | 編集
    献血したいのに、ピアス開けてるから出来ない…
  90. 名前:ゴンベイさん #- 2009/04/23 02:29 | URL | No. 147174 | 編集
    献血により無料で手に入れた血液を、
    必要な人に高額で売り付けてます。
    献血する清い心も良い商売になってます。
  91. 名前:ゴンベイさん #pcb7WTN. 2009/04/29 22:59 | URL | No. 149781 | 編集
    >※90
    上の方でも書かれてるが献血センターの維持費・人件費・使い捨てされる採血器具、血液検査の費用などなど
    肝炎・梅毒・HIV検査、これだけでも5000円近く必要になる
    そういう費用を考慮すると血液製剤の値段も高くなるのも仕方ないだろ



コメントの投稿
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。









記事ランキング!

 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦


 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦





<< ( ゚ω゚ ) | ホーム | 俺、保育士の見習いやってるんだぜ >>