fc2ブログ
<< 時代劇もグローバルな世の中 | ホーム | 捨て猫って、ドコ行けば拾えますかね。 >>


(・ω・)ノ ヘッドライン


湯船に入る前に体を洗わないなんて、アメリカ人はなんて不潔なんだ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1237057995/


267 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 19:28:15 ID:KbaAGtPu0
>>262
「湯船に入る前に体を洗わないなんて、アメリカ人はなんて不潔なんだ」

これでアメリカじゃ日本人ジョークが成立する。と言うか国際的には湯船は体を洗うもので、
わざわざ体を洗ってから「お湯に入ってリラックスする」為だけに湯船に入る日本がイレギュラーっぽい。
【2009/03/21 06:02】 | 分類不能 | コメントを読む(57)書く | ブックマークする ブクマ数
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
コメント
  1. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 06:08 | URL | No. 135757 | 編集
    だってユニットバスだし…
  2. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 06:11 | URL | No. 135758 | 編集
    まあ自宅なら何でもok
    銭湯なら日本のルールってか、マナーですので、湯船に入る前に軽くでいいから流して入れと
  3. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 07:16 | URL | No. 135763 | 編集
    外国と日本を比べたらキリがないぜ
  4. 名前:ゴンベイさん #w/7IHvbM 2009/03/21 07:36 | URL | No. 135764 | 編集
    日本人ジョークってどゆこと?
  5. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 07:53 | URL | No. 135767 | 編集
    ジャパニーズジョーク
  6. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 07:55 | URL | No. 135768 | 編集
    ※4
    おい聞いたかボブ、日本人はクソ真面目だもんで体を洗ってから体を洗うらしいぜHAHAHA
  7. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 07:56 | URL | No. 135769 | 編集
    ※5に戦略的馬鹿がいるな
  8. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 08:00 | URL | No. 135770 | 編集
    そんな日本人が大好きだ
  9. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 08:06 | URL | No. 135772 | 編集
    俺はまずシャワーで汚れを落として
    風呂に入ってリラックス
    そして風呂でかいた汗をシャワーで流してから出る
  10. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 08:19 | URL | No. 135773 | 編集
    1回ごとにお湯全部捨てるわけだしな。
  11. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 08:28 | URL | No. 135777 | 編集
    湯船に入る習慣は無いんだぜHAHAHA
  12. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 08:31 | URL | No. 135779 | 編集
    彼等に言わせるとお湯を使い回すのが不衛生なんだそうだ
    というかそういうジョークかと思ったよ
    それも日本人が毎日風呂に入るってのを知らずに言うんだけど

  13. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 08:54 | URL | No. 135780 | 編集
    ケツきれいに拭いてからヲシュレット使うようなもんだな
  14. 名前:. #- 2009/03/21 09:06 | URL | No. 135784 | 編集
    最近、“~ってどゆこと?”って文を見るたびイラッとする
  15. 名前:  #- 2009/03/21 09:32 | URL | No. 135794 | 編集
    海外じゃバスルームが部屋ごとについていたりする訳だしな。
    しかも一回一回湯を抜くわけだし。
  16. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 09:35 | URL | No. 135797 | 編集
    ※13
    ウォッシュレットは尻を綺麗にするためものであって
    快感を得るためのものじゃねえよwww

    いや気持ちいいけどさ。
  17. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 09:39 | URL | No. 135800 | 編集
    米14
    まあ心を広くもてよ
  18. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 09:53 | URL | No. 135801 | 編集
    俺は日本人ルールに従うわ
  19. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 10:00 | URL | No. 135804 | 編集
    まぁ郷に入らば郷に従えって諺が日本にあるらしいぜ?
  20. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 10:11 | URL | No. 135809 | 編集
    俺、風呂はよごれてるから、まず風呂入ってから体洗うんだが、みんなはさきに体洗ってから風呂にはいるのか?
    なんか、体洗ってから風呂はいると、洗った意味がなくなる気がするんだよな・・・。
    って、家族がどういうスタイルで風呂に入ってるのかわからないんだけど・・・
  21. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 10:11 | URL | No. 135810 | 編集
    日本は風呂に入るために体を洗うんだぜ馬鹿だろ?
    風呂ってのは体を洗うために入るんだぜ!
    この違いのジョーク
    日本人は一つのジョークを聞いて3度笑う
    1ジョークを聞いたとき
    2その落ちの意味を教えてもらったとき
    3家に帰って落ちが理解できたとき
  22. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 10:20 | URL | No. 135815 | 編集
    米17
    最近、"まあ”って文を見るたびイラッとする
  23. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 10:46 | URL | No. 135820 | 編集
    米14、22
    春休みの間ROMってろ
  24. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 11:04 | URL | No. 135825 | 編集
    おい、聞いたかいボブ、日本人はジョークの解説を人に聞いてから笑うらしいぜHAHAHAHA!
  25. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 11:28 | URL | No. 135829 | 編集
    おい、聞いたかいボブ、本当に聞いているのかいボブ?
  26. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 11:46 | URL | No. 135834 | 編集
    ボブ…?なんてこったい!オージーザス!息をしてないじゃないか!
  27. 名前:  #- 2009/03/21 11:49 | URL | No. 135835 | 編集
    ※25でコーヒー飛んだwww
  28. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 12:28 | URL | No. 135846 | 編集
    ※24-26
    ワロタwww
  29. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 12:31 | URL | No. 135848 | 編集
    ※24-26
    なんだこの流れwww
  30. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 12:35 | URL | No. 135851 | 編集
    ※24-26
    これは載せるべき
  31. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 12:40 | URL | No. 135853 | 編集
    アフロな絵描きのボブを思い出して、泣いた
  32. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 12:57 | URL | No. 135861 | 編集
    最近最近~って文を見るたびイラッとするって文を見るたびイラッとする
  33. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 13:01 | URL | No. 135862 | 編集
    コメ20
    そう言う入り方は自分の家だけにしてくれ。銭湯とかですんなよ。
    つーか、風呂が汚れてるって…
    うちは家族全員、体を洗ってから入るから風呂が汚れてるって感覚がないんだが。
  34. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 13:15 | URL | No. 135867 | 編集
    ※みてくすっときた

  35. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 13:24 | URL | No. 135869 | 編集
    ※20
    その行為で風呂がより汚れることに気づこう

    湯船に汚れがあるとすれば、
    ・皮膚にはりついていた汚れ
    ・溶け出した汚れ

    湯に溶けだすような汚れは、溶けやすいものなので、きれいな湯を浴びれば流れる。
    だから、出る時に上り湯をかぶる。

    はりつくような汚れは、はりつくほどしつこい汚れ。
    溶けないから、湯船に沈んだり、浮かんだり、皮膚にはりつき直したりする。
    これは湯船に入る前に落しておいて貰わないと迷惑。
  36. 名前:  #- 2009/03/21 13:33 | URL | No. 135872 | 編集
    湯船の中で体を洗うなんて、アメリカ人はなんて非効率的なんだ。
  37. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 13:45 | URL | No. 135875 | 編集
    えっ!?いまどきおいたきとかすんの!?
  38. 名前:_ #- 2009/03/21 15:21 | URL | No. 135891 | 編集
    こういうのは文化的差異の面白さを見出すジョークなので
    割と知的で良い内容のものだと思うよ。
    別に日本人を馬鹿にするとかそういう主旨ではない。

    日本だと家に帰ってスイッチを入れると
    天井につけられた大きな蛍光灯が
    部屋の隅々まで照らし出す

    という映画の普通のワンシーンがアメリカで大うけしたのに似てる。
  39. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 15:22 | URL | No. 135892 | 編集
    一人ぐらしなら好き勝手に風呂にはいれば良いと思うが
    家族や公衆浴場などでは体洗ってから入れよ
  40. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 15:43 | URL | No. 135897 | 編集
    「湯水のように使う」
    と言える国
  41. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 16:38 | URL | No. 135911 | 編集
    ※38
    なんで大うけするの?
  42. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 16:46 | URL | No. 135914 | 編集
    文化の違いといえば映画『タイタニック』も面白かった
    船が沈む時に最後まで演奏をする楽団を
    日本人は感動で泣き
    西洋の方々は大いに笑った
  43. 名前:  #- 2009/03/21 16:57 | URL | No. 135920 | 編集
    ボブはまだ死んでるのか
  44. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 17:22 | URL | No. 135926 | 編集
    米40
    なんかうまく言えないがグッと来た
  45. 名前:ゴンベイさん #Mv15Fe36 2009/03/21 17:25 | URL | No. 135927 | 編集
    ボブママ「いえ、死んでいるのではなく黙っているだけだ、と息子は申しております。」
  46. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 17:46 | URL | No. 135932 | 編集
    ボブママ「でもまぁ息子は家にこもりっぱなしだから死んでる様なものよHOHOHO」
  47. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 17:51 | URL | No. 135934 | 編集
    HAHA 悪い冗談はよしてください、ミセス。笑えません。
    ・・・犯人はあなただ。
  48. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 18:22 | URL | No. 135954 | 編集
    ※20
    釣れてよかったですね
  49. 名前:20 #- 2009/03/21 19:25 | URL | No. 135976 | 編集
    一応、風呂はいる前に、当たり前だけどシャワーでかるく汚れは落としてるんだけどな・・・母にきいたら似たような入り方してた。

    うーむ、俺の家が異常なんだな。
  50. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/03/21 19:40 | URL | No. 135978 | 編集
    湯船に入る前に身体を洗うのは銭湯とかの共同で使うやつのみで
    家の風呂なら不潔でもなんでもない
  51. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 20:08 | URL | No. 135981 | 編集
    うちは湯船のお湯は張りっぱなしにはしない
    毎回落として軽く洗い流す、入る人の度にはりなおす
    中で洗うも入る前に洗うのもその人の自由
    ただしちゃんと流すこと
  52. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 20:57 | URL | No. 135987 | 編集
    ↑エコ替えですね わかります
  53. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/21 22:01 | URL | No. 136012 | 編集
    なんか
    ここの米覧は
    ホブに支配された様だ
    Thank you Bob!
  54. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/22 02:50 | URL | No. 136054 | 編集
    裸になって温泉に浸かる日本とハンガリーは特別なんだね。
  55. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/22 04:03 | URL | No. 136065 | 編集
    湯船自体違うだろうが、その用途別に
    アメリカで一般的なのは元々中で身体を洗う前提のもの
    日本の湯船を知らんアメリカンがあほう
  56. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/23 01:42 | URL | No. 136390 | 編集
    でもなぜかアメリカ人て
    日本に住んでるうちにみんな温泉好きになるよねw
  57. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/24 02:01 | URL | No. 136745 | 編集
    うちも風呂の後に体洗うわ。
    温泉のときだけは特別だけど、家にいるときまでやらねーよ



コメントの投稿
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。









記事ランキング!

 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦


 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦





<< 時代劇もグローバルな世の中 | ホーム | 捨て猫って、ドコ行けば拾えますかね。 >>