fc2ブログ
<< 凄い美容院 | ホーム | オモテナシ >>


(・ω・)ノ ヘッドライン


で、最強の記録メディアって何なのさ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1235169608/


30 名前: すずめちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:53:37.55 ID:54sINzCn
で、最強の記録メディアって何なのさ


43 名前: すずめちゃん(和歌山県)[] 投稿日:2009/02/21(土) 01:02:19.14 ID:gXk+Qj7X
>>30
石版


63 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:58:06.97 ID:+Yam0a9U
>>43
何千年も持つよな 古代の図書館の本は石版だったし


95 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/21(土) 11:21:57.93 ID:dqFp9nrA
>>63
しかも象形文字で書けば
言語が滅んでいても意味は通じるしな
【2009/02/22 12:09】 | 連係プレイ | コメントを読む(51)書く | ブックマークする ブクマ数
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
コメント
  1. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 12:10 | URL | No. 127566 | 編集
    1?
  2. 名前:ゴンベイさん #9L.cY0cg 2009/02/22 12:12 | URL | No. 127567 | 編集
    洞窟に絵で描けば、もっと持つし、彫刻だとさらに持つよ!
  3. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 12:26 | URL | No. 127570 | 編集
    セラエノの大図書館
  4. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 12:29 | URL | No. 127571 | 編集
    図書館が火事になって粘土板の本を使ってたから硬くなって残ったこともあるらしいしな
  5. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 12:55 | URL | No. 127575 | 編集
    石版(8GB)
  6. 名前:ゴンベイさん #4aBxjeZ6 2009/02/22 13:22 | URL | No. 127580 | 編集
    長持ち度は石版なり洞窟壁画が最強なんだろうけどさ
    指先程度のちっさなカードに数Gも入るのに
    それを石版で全部格納しようとしたらいったい何枚いるんだろうな。
  7. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 13:27 | URL | No. 127581 | 編集
    風化するし書き込み速度が遅いし容量は小さいし物理的にでかいしで
    少なくとも最強ではないだろう。
  8. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 13:34 | URL | No. 127582 | 編集
    書き込み速度とかはともかく、
    金属板なら保存面では最強?
  9. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 13:36 | URL | No. 127583 | 編集
    USBメモリを石で造ればいいんじゃね?
    持ち運び楽だし、大容量で、読み込みも早い
  10. 名前:  #- 2009/02/22 13:38 | URL | No. 127584 | 編集
    ※8
    金属は酸化する
  11. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 13:41 | URL | No. 127585 | 編集
    つまり古代文字は我々のような文明の進んだ者によって後世に記録を残すために書かれたってことが言いたいのか?
  12. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 13:41 | URL | No. 127586 | 編集
    ※10
    つプラチナ
  13. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 13:43 | URL | No. 127587 | 編集
    ヒント:攻撃力
  14. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 13:45 | URL | No. 127588 | 編集
    今なら工作機械で彫れるな
    耐食・耐熱性の高い合金に彫るのが保存面では一番かな

    小さくしていくのは難しいな
    SSDの次は何がくるんだろう
  15. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 13:52 | URL | No. 127590 | 編集
    個人差はあれど、脳が最強。
  16. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 13:57 | URL | No. 127591 | 編集
    ※15
    互換性がないって時点でアウトじゃね
  17. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 14:01 | URL | No. 127592 | 編集
    セラミック版の方が固いし、色も残せる。
    やがて風化していくだろう有名な絵画を、
    セラミック版に焼き付ける事業があったな。
  18. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 14:37 | URL | No. 127593 | 編集
    モノリス
  19. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 14:42 | URL | No. 127594 | 編集
    石坂


    と読んで石坂浩二のことかと思った
  20. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 15:19 | URL | No. 127605 | 編集
    で、最強の石坂浩二ってなんなのさ
  21. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 15:43 | URL | No. 127613 | 編集
    墓石
  22. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 15:49 | URL | No. 127614 | 編集
    最近の石版は音楽も動画も入るんですか?
  23. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/02/22 16:08 | URL | No. 127616 | 編集
    ※12
    製造コスト
  24. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 16:14 | URL | No. 127618 | 編集
    デジタルはバックアップを繰り返す事で劣化無しで保存できるのが売りなんだから、
    石版と比べてもしょうがないだろ
  25. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/02/22 16:21 | URL | No. 127623 | 編集
    どうしてマジレスしてんの?
  26. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 16:25 | URL | No. 127624 | 編集
    それが"真実"だからさ・・・
  27. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 16:27 | URL | No. 127625 | 編集
    冗談のわからないヤツが増えてるような気がする。
  28. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 16:44 | URL | No. 127627 | 編集
    あはは面白い冗談だ
    とでも言えばいいのだろうか
  29. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 17:46 | URL | No. 127633 | 編集
    マジレス厨がわんさか・・・
  30. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 17:50 | URL | No. 127634 | 編集
    核廃棄物貯蔵施設に5桁以上の年数が経って英語の意味が通じなくなる場合を想定して絵文字で危険だ近寄るなって表示始めたとかいうニュースあったな、昔。
  31. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 17:56 | URL | No. 127636 | 編集
    ※24
    フォーマットの変更と権利団体の存在がそれを許さない。
  32. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 18:01 | URL | No. 127638 | 編集
    ※29
    ゲッターやら※28が挙げるようなスカスカな感想コメやらよりは、マジレスの方がよほど面白いと思うが。
    とマジレスしてみる。
  33. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 18:17 | URL | No. 127643 | 編集
    残念ながら、せっかく面白かった流れをぶち壊す類いのマジレスは内容が無い以上に質が悪い。
  34. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 18:18 | URL | No. 127644 | 編集

    とマジレス
  35. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 20:03 | URL | No. 127666 | 編集
    今まで面白い流れだったか?
  36. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 20:10 | URL | No. 127668 | 編集
    なんでDNA配列が出てないの?ばかなの?
    一塩基につき4ビット、大腸菌でもメガバイトクラスの容量を実現できるというのに。

    ちなみに今の生物にはある程度DNA変異が起こりやすい仕組みがあるから、その辺を排除すれば数億年単位で保存可能。
  37. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 20:37 | URL | No. 127670 | 編集
    目がテンでやってたな

  38. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 20:49 | URL | No. 127672 | 編集
    よし、西暦6000年の子孫の為に壁に漫画彫ってくる
  39. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 20:59 | URL | No. 127674 | 編集
    だが動画はどうする?
  40. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 22:41 | URL | No. 127705 | 編集
    DNA利用して任意の情報保存できるようになるまで
    メディアとしては役にたたんわな。
  41. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 22:49 | URL | No. 127708 | 編集
    ※36
    おまえのDNAはおまえの代で終わりだけどな
  42. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/22 23:53 | URL | No. 127717 | 編集
    その DNA の解析方法も残さないと、誰も読めなくなるな。
  43. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/23 01:32 | URL | No. 127748 | 編集
    子供残せなくてDNA記憶終了みたいなw

    イケメンだったり美人だったり優秀だったりとかでモテる人は
    記憶媒体として優秀ってことになるんだな。
  44. 名前:   #- 2009/02/23 07:53 | URL | No. 127788 | 編集
    こういう発想いいなあ。
    センスを感じる
  45. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/23 13:44 | URL | No. 127838 | 編集
    和紙と墨が出てないことに驚き。
    石版の発想はなかったわw
  46. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/23 15:02 | URL | No. 127846 | 編集
    地上絵saikyo-!!
  47. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/23 15:36 | URL | No. 127856 | 編集
    DNAは記録の改変が起こってしまうんで記録媒体としては難があるけど、
    「耐用年数が来る前に自己複製して記録を残す」
    これを実現できる記録媒体ができたら最強なんじゃないかと思う。
  48. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/23 17:18 | URL | No. 127869 | 編集
    こんばんは マモーですけど質問ある?
  49. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/23 22:44 | URL | No. 127938 | 編集
    こういうことを真剣に考えるのって楽しい。
    頭の中で普段使わない部分を使ってる感じがする。
  50. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/24 22:16 | URL | No. 128372 | 編集
    てっきり鈍器として使うのかと
  51. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/26 21:00 | URL | No. 137647 | 編集
    石坂浩二は石板に遺志を込めた



コメントの投稿
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。









記事ランキング!

 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦


 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦





<< 凄い美容院 | ホーム | オモテナシ >>