fc2ブログ
<< 受け継がれたドレス | ホーム | 冷静になるのが難しい場合もあるよね? >>


(・ω・)ノ ヘッドライン


この数式を解け!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1234028042/


15 名前: /名無しさん[1-30].jpg [sage] 投稿日: 2009/02/18(水) 15:40:20 ID:mTEZKBak0
http://cgi.2chan.net/m/src/1233396823249.jpg

1233396823249.jpg
【2009/02/20 06:04】 | 分類不能 | コメントを読む(81)書く | ブックマークする ブクマ数
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
コメント
  1. 名前: #- 2009/02/20 06:06 | URL | No. 126987 | 編集
    よっしゃー1げt!
  2. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/02/20 06:07 | URL | No. 126988 | 編集
    2getだああ
  3. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 06:07 | URL | No. 126989 | 編集
    一瞬意味わからなかっただろうがw
  4. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 06:10 | URL | No. 126991 | 編集
    点はあげられないが、座布団1枚あげたい。
  5. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/02/20 06:20 | URL | No. 126992 | 編集
    あー、そういうことかwいいな
  6. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 06:26 | URL | No. 126993 | 編集
    やぶれかぶれw
  7. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 06:33 | URL | No. 126995 | 編集
    努力点あげてもいいレベル
  8. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/02/20 06:36 | URL | No. 126996 | 編集
    ごめん、意味がわからねぇw
    誰か説明プリーズ
  9. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 06:39 | URL | No. 126997 | 編集
    目の付け所はよいな
  10. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 06:41 | URL | No. 126999 | 編集
    「よくがんばりました」って手の甲にスタンプ押してあげよう!
  11. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 06:43 | URL | No. 127001 | 編集
    解け(回答を出せ)であって倒せじゃないからw
  12. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 06:48 | URL | No. 127003 | 編集
    解答じゃなくて回答だな
  13. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 06:50 | URL | No. 127004 | 編集
    わからんでもないw
  14. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 06:50 | URL | No. 127005 | 編集
    米8
    8を横にすると∞

    5を横にすると…
  15. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 07:04 | URL | No. 127011 | 編集
    子供みたいな真似すんなや!って怒られそうだ…
    発想はいいのにねぇ…
  16. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 07:15 | URL | No. 127014 | 編集
    なんで横にしたんだ?意味が分からないのだが。
  17. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 07:17 | URL | No. 127015 | 編集
    つまり右に傾けたら正解だったという事か
  18. 名前:  #- 2009/02/20 07:36 | URL | No. 127018 | 編集
    ※16
    上の式では、左辺で使われていている数字を横にしたもの(無限大)が右辺になっているので、
    それを下の式に応用すると、右辺は5を横にしたものになる。
  19. 名前:高井 #90z8K1ik 2009/02/20 07:37 | URL | No. 127019 | 編集
    これって、xを5+0か5-0に近づけるかによって、解は違うだろ。
  20. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 07:39 | URL | No. 127020 | 編集
    一瞬、10点もらえたんかと思っちゃった
  21. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 07:42 | URL | No. 127021 | 編集
    ※20
    なんという逆発想。いや横発想。眼からうろこが落ちた。
  22. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 07:43 | URL | No. 127022 | 編集
    残念、回転が逆だった
  23. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 07:44 | URL | No. 127023 | 編集
    こいつ根はいい奴だと思う
  24. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 08:12 | URL | No. 127029 | 編集
    正解教えて
  25. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 08:23 | URL | No. 127030 | 編集
    これ何語?
  26. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 08:24 | URL | No. 127031 | 編集
    ※20は天才
  27. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 08:26 | URL | No. 127033 | 編集
    >>24
    答え
    X→+0  Ans +∞
    X→-0  Ans -∞
  28. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 08:37 | URL | No. 127036 | 編集
    ※27
    ちがいます
  29. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/02/20 08:44 | URL | No. 127037 | 編集
    これは、点数も横にして読むんだよ
  30. 名前:ぼの #- 2009/02/20 09:13 | URL | No. 127041 | 編集
    なんてインテリな珍答w
  31. 名前:ゴンベイさん #HfMzn2gY 2009/02/20 09:20 | URL | No. 127043 | 編集
    みんなは右が上だと思ってるようだが、実際は左が上で
    回答は「無限に輝く未来のおっぱい」と言う意味なんだ。
  32. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 09:36 | URL | No. 127050 | 編集
    実際にあった問題でなく、
    誰かが意図的に作った冗談だね。

    ちなみに下式の極限値は∞
  33. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 09:55 | URL | No. 127052 | 編集
    何この一休さん
  34. 名前:ゴンベイさん #ohyJmClM 2009/02/20 10:06 | URL | No. 127053 | 編集
    いや27が正解
    28は何が違うか言ってみろ
  35. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 10:10 | URL | No. 127054 | 編集
    >>32
    ざわざわ…

    1÷(4.9999…(-5))
  36. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 10:20 | URL | No. 127057 | 編集
    ※34

    x→+5 で正解ってことじゃね?
  37. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 10:45 | URL | No. 127059 | 編集
    ※20
    天才
  38. 名前:ゴンベイさん #wLMIWoss 2009/02/20 10:47 | URL | No. 127061 | 編集
    上の式で+書いてないのに∞なんだから
    下の式も∞なんじゃね?
  39. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 10:59 | URL | No. 127066 | 編集
    みんなネタ相手にそんな頑張んなくていいよ。
    もしこんなのが実際の問題だったら出題ミスで無効だろ。
  40. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 11:03 | URL | No. 127067 | 編集
    上式のとき、下式がどうなるかって問題なんだから、
    ∞が正解やろ。
  41. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/02/20 11:46 | URL | No. 127078 | 編集
    ※12はもっと評価されていいと思います。
  42. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 13:13 | URL | No. 127095 | 編集
    俺が先生だったら、点はやれないが飯奢るわこれwww
  43. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 15:42 | URL | No. 127123 | 編集
    この発想力があるなら物理に進むべき(数学勉強してから)
  44. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 16:10 | URL | No. 127133 | 編集
    みんな、高校の頃習っただろ?
  45. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 17:43 | URL | No. 127145 | 編集
    5は左じゃなく右に倒すのが正解
  46. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 18:47 | URL | No. 127172 | 編集
    これってXを代入して分母を0として計算しろってこと?
  47. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 19:00 | URL | No. 127178 | 編集

    ちょっと違う
    分母は0に限りなく近くなるが、0ちょうどにはならない。
    「極限値」って言うんだが、まあ高校行けばそのうち習うし気にせんでいいかと思うよ。

    と言ってみたが間違ってたらスマン
  48. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 19:37 | URL | No. 127187 | 編集
    Si=もし~
    Entonces=そういうことなら
    という意味のスペイン語とわかる俺には、この問題は全く分からないな
  49. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 20:58 | URL | No. 127200 | 編集
    5<X<8なら-∞、X<5なら∞だな。
    無理やり=で繋げるとしたら±∞とかになるんだろうか。
  50. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 21:08 | URL | No. 127202 | 編集
    0ちょうどにならないんだったらなんでイコールでつなげるんだよwwww
  51. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 21:15 | URL | No. 127205 | 編集
    ネタ用にでっち上げた
    いい加減な問題に正解も糞もないだろう

  52. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/02/20 21:26 | URL | No. 127213 | 編集
    8はエイトであり、∞はインフィニティである。

    よって「関ジャニ∞」はセキジャニインフィニティ
    カンジャニエイトと言われても変える気は無い。
  53. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 21:32 | URL | No. 127216 | 編集
    ※50
    ごめんちょっと言ってる意味が分からん
    とりあえず黙っとけ、な?
  54. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 21:47 | URL | No. 127226 | 編集
    これってつまり
    Xが8ならば1/x-8=∞です
    それならばXが5のとき1/x-5は?
    ってことだとおもうんだけど違うのか?

    つまり答えは∞だと
  55. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 22:18 | URL | No. 127238 | 編集
    米54
    答えは∞で合ってる、だが違う。
    高校生になったら勉強するからそれまで黙って待て。
  56. 名前:49 #- 2009/02/20 22:22 | URL | No. 127239 | 編集
    やべ、間違えた。上の式でX>8確定で、下の式の答は∞であってるわ。
  57. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 22:28 | URL | No. 127243 | 編集
    米54
    分母が0はありえないのでXは8ではない
    極限がX→8の場合8に限りなく近い数字という意味であって8ではない
    あくまで指定されている数字に限りなく近い数字という意味
    極限について興味があるならwikiでも見れば詳しく載ってるよ
    割と面白い分野だけど算数が嫌いな人(計算問題が嫌いな人)には
    あまり面白く感じないかもしれない
    数学は計算じゃなくて概念のほうが重要な学問だからそっちに重点を置いて
    学ぶと結構面白い
  58. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/20 23:57 | URL | No. 127270 | 編集
    すっきりしてない人がいそうなので、まとめます。
    間違ってたらご指摘おねがいします。

    まず問題の式の意味。
    上のやつ(Siってついてるほう)

    「xの値が8に限りなく近づいて行くとき、『1/(x-8)』は、どういう値に限りなく近づくか」=無限

    下は、8を5に変えるだけ。


    米48に感謝しつつスペイン語を訳せば、

    もし上の式が成り立つならば、下の式の右辺はどうなりますか。

    この問題の答えは「∞」でよい。


    +∞やら-∞やら、それとも±∞という話題が米欄で出ているのは、
    8のときでも5のときでも、右辺の模範解答は「±∞」とされることが多いから。

    xが8に近づくとき、x-8は0に近づく。
    でも、「0に近づいていく」といっても、プラス側から近づくのかマイナス側から近づくのかはわからない。
    マイナスから近づいた場合、分母はマイナス、分子はプラスだから、右辺は-∞になる。
    そういう場合を考慮して、±∞が模範解答とされることが多い。

    問題文を論理的に解釈すれば、答えは「∞」。
    でも、数学としては、厳密さのために、「上の式の右辺」と「下の式の解答」の両方を、「±∞」にしたほうがいいのかもしれない。

    以上です。
  59. 名前:ゴンベイさん #/wfpEG4s 2009/02/20 23:59 | URL | No. 127272 | 編集
    実際の解は※19の言う通りで2パターンあるな。
    正側から近づければ∞、負側から近づければ-∞。
  60. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/21 00:10 | URL | No. 127281 | 編集
    >>58
    フツーの極限ならば近づけかたによって答えが変わるので米19のいうとおりだが,"lim"ではなく新たな演算子"LIM"を定義して,"LIM"が上段の性質を持つ場合,下段はどうなるか,という問題では?
    つーことで+∞.
  61. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/21 00:10 | URL | No. 127282 | 編集
    こんなもんだいに
    まじになっちゃってどうするの
  62. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/21 00:35 | URL | No. 127294 | 編集
    x→5-0 Ans-∞
    x→5+0 Ans+∞
    だろ
    あと、上の例題がおかしい。ワザと±0つけてなかったなら、Ansは∞

    数学ってのは条件のつけ方でコロコロ答えが変わるから、問題は条件漏れがないように的確に提示しないとならない
  63. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/21 01:40 | URL | No. 127304 | 編集
    Siってなんだ
    ケイ素か
  64. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/21 01:47 | URL | No. 127306 | 編集
    単純wwwwww
  65. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/21 02:13 | URL | No. 127309 | 編集
    10点か
  66. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/21 05:35 | URL | No. 127324 | 編集
    米12は評価に値する
  67. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/21 17:30 | URL | No. 127431 | 編集
    俺は※60を評価する

    ま、本当のところは紙面全部読まないとわからないね。
  68. 名前:  #- 2009/02/21 20:09 | URL | No. 127449 | 編集
    パッと見、分からんかったww


    努力点は上げても良いレベルだろww
  69. 名前:これは #- 2009/02/21 21:25 | URL | No. 127455 | 編集
    limではなくて例題で新しくLIMってのを定義してると考えるのはフレキシブルな子。

    →8+0、→8-0についてうだうだ言うのは友達いない子

    そんなこと気にせず笑いどころに気付いてクスッとしてるのは素直な良い子

    意味がわからないのは中卒か底辺高卒の子
  70. 名前:ゴンベイさん #aKTfwpNM 2009/02/23 14:35 | URL | No. 127844 | 編集
    想像通りコメント欄が数学の教え合いになってるなw

    まあ、テストが1問だけだったりと不自然なところが多いから
    米32の言うように冗談かな。
    数学的にはたぶん米58の言うことが正しいのだろう。
  71. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/23 17:57 | URL | No. 127877 | 編集
    一休さんかお前はw
  72. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/24 14:00 | URL | No. 128121 | 編集
    これ普通に∞という答えを求めた問題だとしても変な問題じゃね?
    SIのところ必要あるの?
  73. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/24 14:10 | URL | No. 128127 | 編集
    この子、回答が青になるくらい必死だったんだな
  74. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/24 19:56 | URL | No. 128276 | 編集

    1/(x-5)=1/((x+3)-8)で

    x→5ならばx+3→8であり

    x+3=Xとおくと第一式が使えて答え∞

    LIMの定義が第一式だろうね
  75. 名前:ゴンベイさん #TaqcLhgs 2009/02/24 21:21 | URL | No. 128341 | 編集
    むかし将棋で手持ちの香車を横向きに打ったことを思い出した。
  76. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/24 21:59 | URL | No. 128365 | 編集
    >香車を横向き
    天才wwwと思ったけど横に行き切ったら動けねえwwwww
  77. 名前:ゴンベイさん #qbIq4rIg 2009/02/24 22:41 | URL | No. 128380 | 編集
    仮定を無視してウダウダ言う子には単位あげません!!
  78. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/24 23:30 | URL | No. 128401 | 編集
    >>8
    スペイン語。もし上がこうならば下はどうか?

    おれが出題者なら100点やる。
  79. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/25 23:21 | URL | No. 128705 | 編集
    ※10
    ゴールデンスランバー?
  80. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/04 11:23 | URL | No. 130908 | 編集
    正解教えてもらっても意味分からんです・・・
  81. 名前:ゴンベイさん #- 2009/03/15 03:57 | URL | No. 134171 | 編集
    よく見ると0も傾けて書いてある件




コメントの投稿
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。









記事ランキング!

 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦


 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦





<< 受け継がれたドレス | ホーム | 冷静になるのが難しい場合もあるよね? >>