(・ω・)ノ ヘッドライン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234101953/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/10(火) 23:27:17.53 ID:N7uFrOPT0 各学部の活躍を期待してます 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/10(火) 23:28:12.38 ID:2VuyRiXp0 幽霊は複素数の世界にいると思うんだ 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/10(火) 23:32:04.65 ID:ePsiVGMr0 幽霊に対する需要が存在するのにもかかわらず、供給が少ないのならば価格は上昇する 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/10(火) 23:34:29.89 ID:lQXoRdvu0 憲法の全趣旨を勘案しても人権享有主体性を認められず 民法上の行為能力もなく 刑法上の主体・客体としての構成要件該当性が認められない 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/10(火) 23:34:49.33 ID:xdmYOavvO 心理学的に言うと、怖い 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/10(火) 23:35:16.59 ID:mqpnRHOK0 工業科としては旋盤で削れれば問題ない 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/10(火) 23:36:49.14 ID:HzVmLNS80 幽霊は手が垂れてるのに前腕は上がってる、つまりトウ骨神経にマヒがあると考えられます。医学科 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/10(火) 23:45:44.77 ID:EA5fvDY/0 滑走路を漂っている幽霊がジェット機のエンジンに巻き込まれたという事故は発生していないので 少なくとも幽霊はジェットエンジンに影響を及ぼすことはない 航空工学科 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/10(火) 23:50:55.88 ID:LO/XcUrc0 とりあえず、デッサンしとこうか 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 00:01:00.91 ID:58+NfZHE0 経営学的に考えると幽霊はいないが幽霊企業は存在する 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 00:09:38.35 ID:REthh4EY0 幽霊存在派に証明責任がある。おわり |
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
|
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。
|
>>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦 |