fc2ブログ
<< コンビニでムカっときた時 | ホーム | いもうと もえるし >>


(・ω・)ノ ヘッドライン


別れの言葉
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229784156/


787 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 02:01:38 ID:n3dag2Cf
1月末まで職場に出向してきてたドイツ人が、送別会でシクシク泣きだした
「帰りたくない」という彼の言葉にみんなジーンときたが
「これから夜中に酒が飲みたくなったらどうしたらいいんだ。
○○(アニメ。タイトル失念)もリアルタイムで見たいし、
ふきかえが自分の国の声優ではキモいからいやだ。
うまい料理ももう食べられないじゃないか。日本人の嫁さんも欲しかった」
そんなあいさつがあるか('A`)
【2009/02/07 18:06】 | 出来事 | コメントを読む(37)書く | ブックマークする ブクマ数
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
コメント
  1. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 18:09 | URL | No. 122837 | 編集
    知るかwと突っ込みたくなるな
  2. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 18:14 | URL | No. 122839 | 編集
    日本を離れたくないと言ってくれるのは嬉しいが、
    非常に複雑な気持ちだ。
  3. 名前:ゴンベイさん #eHMgX5i6 2009/02/07 18:21 | URL | No. 122841 | 編集
    あると思います!(`□´)
  4. 名前:  #- 2009/02/07 18:21 | URL | No. 122843 | 編集
    夜中でもフラフラとひとりで買い物に行ける気軽さは
    日本らしくていいよな。他の国の事情がどうかは知らないけど
    日本ほど安全に、近くにコンビニがある国ってそう無いだろうな。

    海外の声優はへったくそだしなぁw
  5. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 18:23 | URL | No. 122844 | 編集
    なんでか和んだ。
  6. 名前:ゴンベイさん #aKTfwpNM 2009/02/07 18:25 | URL | No. 122845 | 編集
    やっぱり転籍ってしたい時にはなかなかできないものなのかなあ。
  7. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 18:27 | URL | No. 122847 | 編集
    外国人の日本に対する愛は異常
    日本に研修に来てるインド人をウチの会社の仲間でやるバーベキューに呼んだら
    二時間アニメと水戸黄門について話していた
    日本のいいところについては三分で話終えた
    肉は食わなかった
  8. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 18:36 | URL | No. 122849 | 編集
    妙な可愛さを感じるwww
    海を越えた親友になれそうだwwwww

    8年位前に某ネトゲで仲良くなったザク大好きな当時中学生は
    今でも元気だろうか。
  9. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 18:45 | URL | No. 122850 | 編集
    アニメと時代劇が見れなくなるのは痛いだろうな
    日本の5割はそれで出来てる
    残り5割は食べ物な
  10. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 19:05 | URL | No. 122852 | 編集
    >>※7インド人はヒンズー教徒だから牛肉食わないぞ
  11. 名前:  #- 2009/02/07 19:14 | URL | No. 122856 | 編集
    ※10
    全員がきっちり戒律守っているとは限らない。
    故郷では戒律守ってても日本のいい加減さ(褒め言葉)に染まる外国人は結構いる。

    つーか、バーベキューで豚肉や鶏肉食べてもいいじゃないか。
  12. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 19:21 | URL | No. 122858 | 編集
    厳密に戒律守るなら、そもそも牛肉に触れまくりの
    日本人と仲良くできんてw

    まぁ、海外のアニメ吹き替えはほんとに下手らしいので、
    気持ちはわかる。
  13. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 19:25 | URL | No. 122860 | 編集
    親戚のイタリア人には暴れん坊将軍が人気だったよ
    家に貯めてたビデオ全部送ってあげたらめちゃくちゃ喜んでたw
  14. 名前:   #- 2009/02/07 19:53 | URL | No. 122863 | 編集
    吹き替えも嫌でリアルタイムじゃないのも嫌ってワガママなw
  15. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 19:56 | URL | No. 122864 | 編集
    この前インド人が吉野家で牛丼食ってたな
    「おいしくて、安いから」だと・・・
  16. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 20:09 | URL | No. 122866 | 編集
    イイハナシダナー
  17. 名前:   #- 2009/02/07 20:29 | URL | No. 122867 | 編集
    米10
    インド人がみんなヒンズー教徒と思ったら大間違いだぜ!
    イスラムもクリスチャンもいるぜ!
    そして牛肉大好きで海外じゃしっかり食ってるヒンズー教徒は多いw
  18. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 21:31 | URL | No. 122884 | 編集
    ガチムチドイツ人を想像した
  19. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 21:35 | URL | No. 122888 | 編集
    ヒンドゥーは肉薦めると日本にいるから
    俺らの神様のしったこっちゃねぇ的な感じで
    結構食べる人がいるみたいだよw
  20. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 21:54 | URL | No. 122892 | 編集
    近くのインド人の経営するカレー屋のオススメがビーフカレーだし
  21. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/02/07 21:57 | URL | No. 122893 | 編集
    なんのアニメだろう
  22. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/07 23:33 | URL | No. 122915 | 編集
    いやほんと海外に住めば分かる
    いかに日本が恵まれた環境か
  23. 名前:ゴンベイさん #PnxfV6J. 2009/02/08 00:42 | URL | No. 122931 | 編集
    考えてみたら、インド発祥のカレーに対して、
    インドでは(というかヒンズー教では)御法度の牛肉をぶち込んだ
    日本人のセンスって凄いよな。
  24. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/08 01:28 | URL | No. 122936 | 編集

    ダルシム「いくらカレー好きの私とてビーフカレーだけは許せん!日本で言えば『地蔵ごはん』だぞ?そんなもんがあったら日本人としてどうする!」
    リュウ「どこにあるんだそんな大量のごはんが!食わせろ!」

    こんな感じのストⅡ四コマ漫画があったのを思い出した。
    何故かリュウは貧乏キャラだったな。
  25. 名前:仕事帰りゴンベイ #- 2009/02/08 01:37 | URL | No. 122938 | 編集
    えっ!?ドイツに24hコンビニないの!?
    日本でよかった…飢え死にしちゃうよ…
  26. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/08 01:49 | URL | No. 122941 | 編集
    ドイツには清貧って美学かあるからなー
  27. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/08 01:55 | URL | No. 122942 | 編集
    薦められたもんをことわんのは失礼だから、場合によっては喰っていいっていう教えもあるらしいよ

    ヒンズーかイスラムどっちだったか忘れたけど
  28. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/08 02:02 | URL | No. 122943 | 編集
    >日本で言えば『地蔵ごはん』だぞ?そんなもんがあったら日本人としてどうする!」
    牛は肉だけど地蔵は石じゃん
    石ごはんは食べないけど肉ごはんなら食べるじゃん
  29. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/08 04:03 | URL | No. 122963 | 編集
    28>
    向こうじゃ牛は(神様の使いだったはず)ありがたいものだから、という意味で地蔵を引き合いに出したんだろ
  30. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/08 07:44 | URL | No. 122980 | 編集
    米29
    たぶんそれでも「そういう名前の混ぜご飯」と認識して食うだろ、日本人は。
  31. 名前:  #- 2009/02/08 09:44 | URL | No. 123004 | 編集
    地獄鍋といっても、ホントに地獄に行くわけでもないしな
  32. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/08 10:00 | URL | No. 123013 | 編集
    まあ、でも素直に嬉しいよな。またいつでも来いよって感じだ。
    むしろ転勤願い出してもいいんじゃね?
  33. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/08 15:43 | URL | No. 123097 | 編集
    >>23
    待て、最初にカレーに牛肉をブチ込んだのはヱゲレス人で、日本はそれを輸入したに過ぎない。
    ちなみに印度人にはシク教徒やムスリムも多いので、豚肉がアウトのケースも少なくない。
  34. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/08 16:00 | URL | No. 123101 | 編集
    日本人は何でもプロ意識があるから、中途半端は他人が許しても自分が許さない
    ドイツと違うのは相手の立場に立つか立たないか
    そういう生真面目さが、「期待しないでいたら思っていたとおりのものが出てくる」
    つまりがっかりしなくていい、というので好きになる人がそれなりに多いんじゃないかな

    >石ご飯
    石焼きご飯はビビンバだったか
  35. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/09 11:23 | URL | No. 123366 | 編集
    >>26
    日本人にもあるはずなんだけどな
  36. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/09 20:12 | URL | No. 123507 | 編集
    日本から出た事ない奴は日本がどれだけ安全で便利な国かを知らない…

    今となっちゃ反日だらけでおや誰かきたようだ
  37. 名前:ゴンベイさん #- 2009/02/10 12:04 | URL | No. 123725 | 編集
    出ちゃらめえぇ

    日本は安全と言われるが海外に行ったことのない身としては実感薄いなぁ
    ドイツは比較的治安いいんじゃなかったっけ?



コメントの投稿
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。









記事ランキング!

 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦


 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦





<< コンビニでムカっときた時 | ホーム | いもうと もえるし >>