(・ω・)ノ ヘッドライン
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1171593519/
300 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/06/29 16:40 ID:xj0YLdJi どなたかバッファオーバーフローとスタックオーバーフローを 前スレの「スクリプトはパートのおばちゃん」レベルで説明してくれませんか? 307 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/29 17:01 ID:g5tFNI4l >>300 もうためとけません もうつんどけません 309 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/29 17:20 ID:xj0YLdJi >>307 もう少し詳しくお願いします(´・ω・`) 313 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/29 17:46 ID:nIzcuvVZ >>309 あくまでも例えですが、プログラムを走ってる車としましょう。 【バッファオーバーフロー】 (主な原因=確保領域より多いデータが入ってきて溢れだしプログラム暴走) 運転してたら何故か知らない人がどんどん車に飛び乗ってきてついに車が満杯になり よりによって一番重要な運転手が外にころげ落ちてしまいました。 他にだれか運転出来る人いる? (・・・し~ん・・・) →車暴走 【スタックオーバーフロー】 (主な原因=バグ(再帰・無限ループとか)のせいで処理しきれずプログラム暴走) 運転しててブレーキかけようとしてたら携帯電話が鳴って、それに出てたら 助手席に乗ってたペットが暴れ出し、何とかなだめたら 今度はダッシュボードのコーヒーがこぼれひざにかかり、それを拭いていたら 手に持ってた煙草が床に落ち床が焦げはじめ、消していたらその内(・・・果てしなく続く) あ~漏れにはそんな処理能力ないっての!いつブレーキ踏ませてもらえるのよ! →車暴走 ってな感じかな。 314 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/29 17:48 ID:uf76vAHY >>313 プログラムって危ねぇんだなぁ |
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
|
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。
|
>>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦 |