fc2ブログ
<< みなさんちゃんと横断歩道を渡りましょう | ホーム | おまえら先鋒、次鋒、中堅、副将、大将だとどれタイプ? >>


(・ω・)ノ ヘッドライン


日本人は礼儀正しい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238460525/


626 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 16:11:32 ID:7ZeFkfNB
「日本人は礼儀正しいと聞いていた。
 それは確かにそのとおりだったし、
 こちらの習慣に合わせることも忘れず、
 しかも十分に街並みや歴史、
 風土を楽しんでくれたようで
 非常に気分のいい客だった。

 ただ、なぜか食については
 あれほど持ち合わせていた謙虚さや
 礼儀正しさを忘れて
 『聞いていたとおり、まずいね』と言う。

 あれはなんなんだ・・・」


               イギリス人
【2009/05/12 15:09】 | 出来事 | コメントを読む(171)書く | ブックマークする ブクマ数
ココをクリックすると↓↓↓を開閉できますよ(`・ω・´)
コメント
  1. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:12 | URL | No. 154478 | 編集
    莫迦な
  2. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:12 | URL | No. 154479 | 編集
    日本は食のことでしか怒らないんじゃね?ってコピペを思い出しながら1ゲト?
  3. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:13 | URL | No. 154480 | 編集
    そのまんまの意味でしょうな
  4. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:14 | URL | No. 154481 | 編集
    それだけイギリスの食事はまずいってことでは
  5. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:17 | URL | No. 154483 | 編集
    カナダから帰ってきた時は日本食の有り難みを切々と感じたなぁ
  6. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:18 | URL | No. 154485 | 編集
    イギリスはパンはうまいよ
  7. 名前:    #- 2009/05/12 15:18 | URL | No. 154486 | 編集
    食いモンのまずさも観光の内。

    俺も、噂通りすんげーまずかったんで嬉しかった記憶がある。
  8. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:18 | URL | No. 154487 | 編集
    日本の食に対するこだわりは
    いったい何なんだ
  9. 名前:  #- 2009/05/12 15:22 | URL | No. 154488 | 編集
    本当にまずかった。
    1泊2万もするホテルの朝食がバイキング形式だったが、
    ・塩辛すぎるベーコン
    ・逆に全く味のしないハム
    ・パッサパサのパン(生まれて初めて『まずいパン』を食った)
    ・臭いソーセージ、もっと臭いチーズ
    ・最早食い物とは思えない、珍味にも程があるヨーグルト
    ・日本のインスタントコーヒーが恋しくなるほどまずいコーヒー
    まともに口に入ったのはフルーツとオレンジジュースぐらいだった

    ただし紅茶だけは鼻にツンとこなくて物凄くおいしかった
    あれこそなんだったんだ


  10. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- 2009/05/12 15:25 | URL | No. 154489 | 編集
    米7の言うとおり。
    前もって聞いてたとおり不味いなぁ~!って言う感動なんだよ。

    でも実際イギリスのメシは不味いよね。
    労働者の餌、って感じがする。
    金持ちは美味いもん食ってるのかも知れないけど。
  11. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:26 | URL | No. 154490 | 編集
    ※9

    やっぱ、昔から香辛料で保存された食べ物ばっかり食ってるから
    日本人とかなり味覚が違うんだろな。
  12. 名前:  #- 2009/05/12 15:27 | URL | No. 154491 | 編集
    つまりなんとかしてイギリスで美味い飯屋始めると
    馬鹿みたいに儲かるってわけか
  13. 名前:    #- 2009/05/12 15:27 | URL | No. 154492 | 編集
    あと、塩漬け豚の臭い。日本なら店中が大騒ぎになるレベル。
    「肉の臭みを消すために香辛料が・・・」っていう教科書の
    記述が初めて納得できた。
  14. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:32 | URL | No. 154494 | 編集
    日本の食事とは比にならないくらいまずいんだからしょうがない
  15. 名前:ゴンベイさん #mQop/nM. 2009/05/12 15:33 | URL | No. 154496 | 編集
    ところが、英国人は味覚障害か?!ってくらい味オンチが多かったりして
    難しいんだよな。
    高い金出しても、日本の定食屋以下の味。
    紅茶だけはすごく安いものでもおいしい、に同意。
  16. 名前:  #- 2009/05/12 15:35 | URL | No. 154497 | 編集
    ってか、イギリス人は基本的にパブ以外では外食しないんじゃねーかなぁ。
    観光で行っただけだからよくわかんねーけど飲食店が凄く少なく感じた。
    ただパブで出てきたスナック類はどれもうまかったなぁ。
    彼らはビールぷっはーじゃないとダメなんじゃないかなぁ。
  17. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- 2009/05/12 15:36 | URL | No. 154498 | 編集
    そうそう!
    パンがまずいんだよパンが!
    あれ絶対フスマとか入ってるよな。
  18. 名前:ゴンベイさん #mQop/nM. 2009/05/12 15:36 | URL | No. 154499 | 編集
    これだけ世界の常識として浸透してると
    本場のマズさに会えた喜びあるわな
  19. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:44 | URL | No. 154502 | 編集
    ふすまwww
  20. 名前:    #- 2009/05/12 15:45 | URL | No. 154503 | 編集
    元々、アングロサクソンは食いモンにこだわらないんだよな。

    「ゲルマニア」に、ローマ人がゲルマン人を堕落させるために
    珍味やワインを持ち込んだが、一部の部族長がハマるだけで
    効果がなかった、という記述がある。
  21. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 15:55 | URL | No. 154505 | 編集
    野菜もぐったぐたに茹でちゃうんだよねー
    それでもって味付けは常に塩のみ

    でも、イギリス好きだよイギリス
  22. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 16:00 | URL | No. 154508 | 編集
    襖ではなく米や麦の皮部分だよな?
  23. 名前: #- 2009/05/12 16:01 | URL | No. 154509 | 編集
    7や10や18の言う通り。
    想像を遥かに超えたまずさに感動した。嬉しかったな。
    「イギリスの食い物のまずさを俺も語ることができる!」
    という喜び。日本では絶対に味わえない経験。
    おかげで、イギリスに旅行に行ったのは数年前だが
    今でもあのときのまずさをすらすらと語ることができる。
    元スレの、くだんの日本人も嬉しさの余り言ってしまったんじゃないだろうか。
  24. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 16:17 | URL | No. 154514 | 編集
    イギリスの家庭料理は6種類ぐらいしかない
    食に興味がないから腹が膨れれば良い程度にしか考えてない
  25. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 16:30 | URL | No. 154519 | 編集
    ラーメン店に並ぶ光景は異様に見えてると思う
  26. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 16:32 | URL | No. 154520 | 編集
    紅茶やケーキ等への情熱をなぜ少しでも普段の食事にまわせないのか
  27. 名前:    #- 2009/05/12 16:33 | URL | No. 154521 | 編集
    日本では、千葉の竹岡式ラーメンが感動したなぁ。
    二口目以降、食べるのに苦労したのはアレだけ。
    それなのに、いつ通りかかっても長蛇の行列・・・

    東京の高輪にも支店があるが、あれは結構おいしくてガッカリだ。
  28. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 16:33 | URL | No. 154522 | 編集
    フスマw
    その表現のセンス好きだわ。
  29. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 16:47 | URL | No. 154529 | 編集
    日本人「いやあ、聞いていたとおり まずいね」
    英国人「えっ」
    日本人「えっ」
  30. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 16:53 | URL | No. 154531 | 編集
    「完璧な味覚」というのがこの世にあるとして、それを10とすると、
    ・日本人の舌味覚=8
    ・イギリス人の味覚=2
    なんだそうな。
    バイキングの舌って、やっぱり長期保存食向きなんだろーか?
  31. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 16:57 | URL | No. 154532 | 編集
    小麦の糠の方のフスマでなくても話が通じそうなのが上手い
  32. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:00 | URL | No. 154533 | 編集
    ※23
    お前のせいでイギリス行ってみたくなってきたじゃねーかw
  33. 名前:蒸発した名無し #- 2009/05/12 17:01 | URL | No. 154534 | 編集
    チキンらーめんはゲロまず
  34. 名前:ゴンベイさん #CYl3oVoA 2009/05/12 17:05 | URL | No. 154535 | 編集
    フィッシュ&チップスと、紅茶と、パンと、ケーキは美味しかったよ
    それ以外は………

    イギリスに旅行に行くときは、醤油とかを持っていった方がいい
  35. 名前:  #- 2009/05/12 17:11 | URL | No. 154537 | 編集
    イギリス食を擁護する人間は、生まれてからこの方の食習慣が恐ろしいほど貧相だった奴か、味覚障害もしくはイギリス行ったことない奴。
  36. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:12 | URL | No. 154538 | 編集
    イギリス人は食事程度にグダグダと労力をかける事を無駄と考えています
  37. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:12 | URL | No. 154539 | 編集
    ※34フィッシュチップスは確かにうまかった(笑)
    オーストラリアでホームステイしたときに最終日前日に何食べたい?ビーフorポーク?
    って聞かれて選択肢にないフィッシュチップスと答えたくらいたまらん(笑)

    フィッシュチップスを食べるためだけにまたオーストラリアいきたくなる(笑)
  38. 名前:  #yjwl.vYI 2009/05/12 17:13 | URL | No. 154540 | 編集
    よほどの事が無い限り滅多に怒らないという日本人が唯一些細なことでもすぐ切れるものが食物
  39. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:14 | URL | No. 154541 | 編集
    ジェイミーオリバーの番組を見ていると
    うまそうなものを食ってるんだなーと
    勘違いしてしまうてことか。
  40. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:17 | URL | No. 154542 | 編集
    >イギリス人

    あなたもご存じの通り、日本人は嘘をつかない正直な民族ですのでw
  41. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:19 | URL | No. 154543 | 編集
    自分たちはネタにするけど他人から言われるとムッとする…
    ハゲヅラ板住人みたいなものか
  42. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:20 | URL | No. 154544 | 編集
    実際に不味いしな。イギリス人の舌の味を感じる神経は日本人の6~7割しかない生れ付きの味音痴だからしょうがない。
  43. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:22 | URL | No. 154545 | 編集
    イギリスは本当に何を食ってもまずかったね。そのくせボリュームだけは異常だし。
    ドーバー行った帰りにヴィクトリア駅で食べたバーガーキングが一番うまかった。
    二番目はホテルの目の前にあったピザ。

    でも、もう一度行きたいな。
  44. 名前:ゴンベイさん #FFeI7iKU 2009/05/12 17:29 | URL | No. 154548 | 編集
    舌の神経とか、そんなの本当かよ?
    イギリス人は、そもそも食に本気になること自体が「粋じゃない」
    と考えてるから、わざと美味いものを作って来なかったらしい。
    江戸っ子的な考え方が突き抜けちゃったんじゃないだろうか。

    まずくてもいいからイギリス行きたい。
    ベーカー街221Bに行きたい!
  45. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:30 | URL | No. 154549 | 編集
    現地のフィッシュ&チップスはたしかに旨かったが
    日本で食べた地元の喫茶店のやつの方が旨かった
  46. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- 2009/05/12 17:32 | URL | No. 154550 | 編集
    米43
    >ヴィクトリア駅で食べたバーガーキングが一番うまかった。

    ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
  47. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:36 | URL | No. 154551 | 編集
    日本って食べ物がらみでしか怒んないんじゃね?とかいうコピペあったよな
  48. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:38 | URL | No. 154553 | 編集
    中国は段ボールで
    イギリスは襖www

    まじかよ?

    他の国は何が入ってんだ?

    まあ、日本も事故米とかあったからなあ
  49. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:39 | URL | No. 154554 | 編集
    英国人の味覚がおかしいって言うのは嘘だろ
    でなければ、あんなに美味しい紅茶を作れるはずが無い
  50. 名前:ゴンベイさん #X.Av9vec 2009/05/12 17:40 | URL | No. 154555 | 編集
    日本人ならもっと遠回しな言い方しろw

    『私がイギリス人ならきっと美味しく感じたでしょう』とかさ。
  51. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:42 | URL | No. 154556 | 編集
    マクドナルドが神様に見える街、それが倫敦
    朝食だけは割といけるんだけどね・・・それ以外がもう日本人とは徹底的に合わない

    くったくたになるまで煮まくった野菜とか伸び伸びパスタとかもうね
    大航海時代はメシマズからの逃避で始まったと言われても俺は信じるね
  52. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:43 | URL | No. 154557 | 編集
    ヨーロッパNo.1のクソ国家2年連続受賞は伊達じゃなかったな…
  53. 名前:ゴンベイさん #iMK0FLrs 2009/05/12 17:43 | URL | No. 154558 | 編集
    こんなにイギリス行ったことあるやついるのかよw
    俺海外一回も行ったことない
  54. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:46 | URL | No. 154559 | 編集
    イギリス人は「薄味で作るからあとは自分で味付けして食え」っていう考えらしいが、ホントか嘘かはわからん
    けど実際どうなんだろうな…食べたことないけど…やっぱりマズいのか…
  55. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:49 | URL | No. 154561 | 編集
    ジンジンジン
    フィッシュ&チップスとジンでイギリス人
  56. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:50 | URL | No. 154562 | 編集
    ↓こういう民族だもの、仕方ないさ

    日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
    米露韓中北「いってらー」

    中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。
        潜水艦で領海に入っても怒らない」
    韓国 「独島を占拠しても怒らない」
    ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
    北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
    米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
    米露韓中北 「一体どうすれば…(途方にくれる)」

    中・韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出して
        みたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
    北・露 「ふーむ…」

    米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
    露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

    中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
    韓国「生ゴミ餃子も怒った」
    米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

    ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

    米韓中北 「あ!」
  57. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:51 | URL | No. 154564 | 編集
    煮るんだよ~肉も野菜も~o(T□T)o
    塩の味でクタクタなんだよ~量は多いしさ…

    ヤバい…ホームシックみたいに行きたくなって来た…。
    何だかんだ言って大好きなの、イギリス。
  58. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 17:55 | URL | No. 154565 | 編集
    宗教上、豚・牛も食べれず、酒も飲めず、スパイス臭が街を覆っており、
    そんな国でおなかを壊して、ろくなものを食べられず2週間過ごした後の、
    イギリスPUB巡りは最高だった。
    ビールは旨いし、出てくる料理なんでもいけた。
    おまけにあっという間にイギリス出国したから、食の印象が高評価でとまったまま。

    イギリスで確実に食を楽しみたかったら、食に関して過酷な前置きをしておいたほうがいいよー。
  59. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:04 | URL | No. 154567 | 編集
    イギリスって酒とか酒のつまみは美味いって事?
    じゃぁ、下戸の俺は行かない方が良いな。
  60. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:06 | URL | No. 154569 | 編集
    不味い食い物に高い金だして喜んで食べてる日本人って、やっぱドMなんですねw
  61. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:06 | URL | No. 154570 | 編集
    ・メイドのお陰で家庭料理が失伝した
    ・ソーセージやチーズは他の欧州国家でも同じで、古典的なものは臭い
     ただ少なくとも仏・独・伊は進化させてる。
     英国は停滞してるとか思えない。よく言えば伝統的。
    ・フィッシュ&チップスも庶民的な店は油がかなりくどい
    ・でも郊外に行くと結構食事は食える。でもヴァリエーションがない
    ・「農夫の朝食」おいしいよ
    ・都市部で外食するんだったら、正直、インド料理か中華料理をすすめる
  62. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:07 | URL | No. 154573 | 編集
    イギリス料理についてはまずいというのが
    礼儀なんだよ
  63. 名前:ゴンベイさん #0MXaS1o. 2009/05/12 18:14 | URL | No. 154577 | 編集
    フスマって和室の戸じゃなくって、小麦の糠の方を指して書いてあるんじゃね?
  64. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/05/12 18:15 | URL | No. 154579 | 編集
    イギリス人は紳士だからどんなにまずくても
    うまいうまいって食うから
    クソまずいメシを作るようになったんだよ多分
  65. 名前:  #- 2009/05/12 18:17 | URL | No. 154580 | 編集
    朝食のソーセージとパンは美味かったよ
    フィッシュアンドチップスは油ぎっとりで全部食えなかったよ
    旅行二日目にして牛丼食いたくなった
  66. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:22 | URL | No. 154582 | 編集
    雨の中わざわざ散歩に出かけるのがブリテン式
  67. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:25 | URL | No. 154583 | 編集
    つまりファーストフード店最強
  68. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:28 | URL | No. 154584 | 編集
    イギリスの食事は朝食に限る、という言葉があってだな
    英国に行ったらディナーはインド・ベトナム・中華料理を食べろと
  69. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:33 | URL | No. 154586 | 編集
    個人で調整しろって言われてもしょっぱくて調整のしようがなかった。

    いや、襖だろ、実際あそこまでまずいパンなんて日本ではお目にかかれない、ボロアパートにありそうないい感じにパッサパサになった襖口に含んでる感じ。
  70. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:34 | URL | No. 154587 | 編集
    噂どおりイギリスの食事は不味かった、そして紅茶は美味しかった


    ・・・だけど・・・イギリスの紅茶って、日東紅茶と似た味なのは
    意外と知られていない事実
  71. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:36 | URL | No. 154589 | 編集
    むしろまずいと言われて大丈夫な仲だと思えばいいのでは
    日本人なら面と向かってまずいって言えないし

    何コレwwwマズいwwwみたいな
  72. 名前:  #- 2009/05/12 18:51 | URL | No. 154595 | 編集
    マンチェスターでパブ行っても誰もイギリスのビール飲んでなかったな
    ・ステラ・アルトワ(ベルギー)
    ・グロールシュ(オランダ)
    ・ハイネケン(オランダ)
    この辺ばっかり。ドイツビールを飲まないのは意地だろうか。
    ギネス飲んでるやつも見なかった。
    スコットランドではみんなスコッチエール飲んでたけど。
  73. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 18:54 | URL | No. 154596 | 編集
    日本に招いたイギリス人をもてなそうと
    フィッシュ&チップスを作って出したら、
    『何これ超うまい!これ何て料理?』

    ってどっかで聞いた話がある
  74. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 19:05 | URL | No. 154597 | 編集
    パブフードは美味しい。ポークチャップとかバンガー(マッシュポテトとソーセージにグレービーソースたっぷり)
    『農夫の朝食』ってプラウマンズだっけ?チーズ、チャツネ、パンと野菜にりんごのセット。余計な調理されてないから旨いんだよね。
  75. 名前:  #- 2009/05/12 19:28 | URL | No. 154606 | 編集
    そのイギリス人に美味いと思う料理を紹介してもらいたい。
  76. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 19:34 | URL | No. 154607 | 編集
    まあ日本はやっぱ食には恵まれてるってことだな。
    イギリスに限らず外国じゃちょっと高いホテルのレストランでも
    しょぼい食事が出てきたりするからなぁ。
    20ユーロも払ってファーストフードみたいなのを食わされると
    悲しくなってくる。
  77. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 19:46 | URL | No. 154608 | 編集
    無粋許せ

    襖 ジャパニーズ室内引き戸

    麬 ※17

    衾 かいまき
  78. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 19:47 | URL | No. 154609 | 編集
    この米欄、英国の人に見せたら怒るのか、泣くのか、笑いとばすのか…どれだろ?
  79. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 19:48 | URL | No. 154610 | 編集
    ※44
    舌の神経っつーか味蕾の話は本当
    イギリス人は日本人より大雑把に味を感じ取るんで、味付けが大雑把になる
    下手すりゃダシ(かつおとかかんぶとか)の旨みも分からないんだとよ
    ただ、あそこまで味が大雑把でマズイと確かに感動はするw
  80. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 19:53 | URL | No. 154612 | 編集
    米50
    それ、完全に英国ジョークの域。日本人にそんな返答を求めちゃダメだ。

    しかし奴等の頭の中は本当にブラックジョークと警句ばっかり詰まってるのだろうか
    対峙したことないからよく分からんのだが
  81. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 20:06 | URL | No. 154619 | 編集
    頭にはハギスが詰まってるに決まってるだろう
  82. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 20:06 | URL | No. 154620 | 編集
    ※78
    怒りながらマジ泣きした英国人のコピペ思い出したw
    「お前らが恵まれすぎてんだよファッキンジャップ俺だってメンタィーコゥ食いてーよ」
    ってやつ

    反応は色々だと思うが納得する人もいるかもな
  83. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 20:06 | URL | No. 154621 | 編集
    ん?ミシュランの三つ星店は少ないんだっけ?
  84. 名前:  #- 2009/05/12 20:10 | URL | No. 154623 | 編集
    イギリスはマフィンとかスコーンとか茶菓子はうまいんだよね
    たぶん主食が紅茶で
    茶菓子をおかずにしているからだろう
  85. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 20:24 | URL | No. 154629 | 編集
    ※82
    これかw


    先月までロンドンにいたんだが、パブでいかついニーチャンに絡まれたことがあってな

    「お前は日本人か?お前もイギリスの飯は不味いって言うんだろ?(´・ω・`)」
    「勘違いするなよ。我が国の飯が不味いんじゃない。お前の国が恵まれ過ぎなんだよ(´・ω・`)」

    「ふざけるなよファッキンジャップが。俺だってミソスープ大好きだよ。メンタイコゥ食いてーよ(´・ω・`)」

    「お前等は卑怯だ。ずるい。同じ島国でこの差はなんだよ糞が。
     ファック、ファッキンジャップ、シット、ファック(´;ω;`)」


    初めて泣き上戸の外人を見た
    夏に来日するらしいから美味い明太子を食わせてやる予定
  86. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 20:25 | URL | No. 154630 | 編集
    「イギリスの食事はまずい」という定評があるから、実際にまずくて期待通りだったことがうれしくて、つい言葉に出してしまうんだろう。
  87. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 21:10 | URL | No. 154640 | 編集
    イギリス人ですが、こういうのをネタにして笑うのはとても不愉快だ!これはイジメじゃん!
  88. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 21:12 | URL | No. 154641 | 編集
    イギリスに1ヶ月くらい居たけど手料理普通に美味かったぞ
  89. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 21:14 | URL | No. 154644 | 編集
    実際どうなのか、己の舌で確かめたくてしょうがない
  90. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 21:16 | URL | No. 154648 | 編集
    違うよ。これは食欲>>>>越えられない壁>>>謙虚、礼儀 
    な日本人を笑うコピペ。ブラックジョークが得意な君らには基本だろ?
  91. 名前:ゴンベイさん #9fn0MV6o 2009/05/12 21:31 | URL | No. 154651 | 編集
    そういや紅茶が美味しいのは水のせいだと語ってた知人がいた
    同じ葉を日本で飲んでもダメみたいなようです
  92. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 21:35 | URL | No. 154654 | 編集
    中華料理はそこそこうまかったな
    フィッシュアンドチップスは妙に油っぽくて食えたもんじゃなかった
    店が悪かっただけかもしれないけど
  93. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 21:45 | URL | No. 154657 | 編集
    日本在住のイギリス人は日本のご飯美味しいって感じるのかな
    執着しない人達なのか、それともただ知らないだけなのか
  94. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 21:47 | URL | No. 154658 | 編集
    イギリスは素材はみんな上物なんだよ
    肉も野菜もいいものあるんだわ
    なのに何であんな不味く出来るのかが分からん
    調理じゃなくてありゃ食材への呪いだぞ

    ちなみに向うで塩漬け肉とキャベツの煮込み作ったら、
    日本人は神の手を持つ調理人だと言われたぞ
    料理褒められたのはあれが人生で初めてだった
  95. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 21:58 | URL | No. 154663 | 編集
    イギリスの有名シェフの料理番組で、料理しながら、
    「oh~pretty!」
    って言いながら、あさりの出汁を捨ててた。
  96. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 22:11 | URL | No. 154671 | 編集
    本当に味オンチだったら美味いの食べてもわからないのでは?
  97. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 22:23 | URL | No. 154675 | 編集
    おみやげのクッキーが不味いってことは人生初めてだったかもしれん・・・。
    イギリス人はてっきり自覚しててネタにしてるのかと思ったがそんなことないんだなあ。
    ところでぐるナイのゴチでイギリス料理って見たことない気がする
  98. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 22:41 | URL | No. 154679 | 編集
    なんつか、ブサイクで有名な珍獣を生で見たときのような感覚というか
    いちおう感心はしてるんだけどねェ
  99. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 22:50 | URL | No. 154681 | 編集
    ※95
    出汁の味が分からんので仕方がない
  100. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 23:04 | URL | No. 154686 | 編集
    にーちゃんがイギリスに留学した時、めしのあまりのマズさに
    「これは料理と言わない、単に茹でただけだ」って言ったら
    ホームステイ先のおばちゃんにこっぴどく怒られたそうだ。
  101. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 23:06 | URL | No. 154688 | 編集
    >93
    イギリス在住のイギリス人も、自分達の料理が不味いことはしっている
    ただ、どうすべきかが未だに解らないだけだわ
  102. 名前:ゴンベイさん #QMnOeBKU 2009/05/12 23:16 | URL | No. 154691 | 編集
    イギリス留学帰りでイギリスマンセー!になってたイトコがちょっとだけウザかったので「ところで、イギリスは料理が不味いって聞くけど本当?」って聞いたら、急に目が泳ぎだして「まぁ…うまくはない…ね」としどろもどろになったのには笑ったなぁ。
  103. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/12 23:17 | URL | No. 154692 | 編集
    お前らの食いつき様に愛を感じたww
    皆食べ物ネタは好きなんだなwww
  104. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/05/12 23:40 | URL | No. 154695 | 編集
    外人にフグの説明したら、
    いくら旨くても毒があってたまに死人が出るようなものを食う
    その感性が理解できないって言われた。
  105. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/05/13 00:08 | URL | No. 154699 | 編集
    ※が異常に伸びてるからまた荒れてるのかと思ったらそうでもなくてワロタ
    やっぱ日本人って食い物の話好きだなwww
  106. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 00:42 | URL | No. 154718 | 編集
    英国名物の中でも特にハギスって「恐るべき料理」ってよく聞くんだけど…そんなに怖い代物なのかな
  107. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 00:46 | URL | No. 154722 | 編集
    そういえば荒れもせずよく伸びてるな
    お前ら日本人らしすぎるw
  108. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 00:46 | URL | No. 154723 | 編集
    イギリス名物のフィッシュ・アンド・チップスは
    日本でもミニストップで食べられたと思うが
    イギリス人にとってミニストップのはどうなのか
  109. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 01:17 | URL | No. 154734 | 編集
    そんな莫迦な
    イギリスはレストランとかでかなり高級な旨い物を食ってるイメージがあったのに

    知らなかった

    イギリスの価値観が変わった
    日本人で良かった
  110. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 01:27 | URL | No. 154745 | 編集
    イギリス人は食に対する執着があんまりなくて、
    味よりも「腹に入れる」ことが重要だから
    まずいものでも平気なんだろ?
    だったら、まずいと言われて怒ることないんじゃないか?
    そのイギリス人の発言の方が不思議だなあ俺は。
  111. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 02:27 | URL | No. 154788 | 編集
    そういえば麻布十番でやってた祭で、イギリス人の出店で売ってた
    肉じゃが的な何かを食べたが、あれもまずかったな。
    冷凍のフライドポテトとたまねぎスライスとにんじんと何かのひき肉を
    グレービーソースでとろけるほど煮込んで
    上から嫌になるほど粉チーズを掛けたものだったが、
    この組み合わせでなぜこうなる、というくらい水っぽくてしょっぱくて
    わけのわからない味だった。
    でも店のおっちゃんがすげえいい人で、満面の笑みで
    おかわりをどんどんよそってくれたので、頑張って完食したぜ。
    あんまりしょっぱかったのでビール500ml缶を3つくらい空けたぜ。
  112. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 02:40 | URL | No. 154792 | 編集
    ・朝食はうまい
    ・お菓子と紅茶もうまい
    ・洗剤で皿洗ったあと流さない(アルコール消毒感覚?)
    ってのは聞いたことある
  113. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 02:54 | URL | No. 154795 | 編集
    >・洗剤で皿洗ったあと流さない
    イギリスに限った話じゃないけどな
  114. 名前:           #- 2009/05/13 02:56 | URL | No. 154796 | 編集
    朝食は世界一美味いってホントか?
  115. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 03:08 | URL | No. 154798 | 編集
    世界一じゃなくて朝食はマシってだけの話だよ
  116. 名前:ゴンベイさん #1PIk4WRQ 2009/05/13 03:13 | URL | No. 154803 | 編集
    >米111
    日本食を食べて、食で楽しむことに目覚めたんだろ、米85のフランス人は。

    俺も「食事は腹に入れるもの」な味音痴のおかんに育てられたせいで
    味なんかどうでもいいと思っていたけど、一人暮らしして友達と食べ歩きして
    食で楽しむことに目覚めたクチだからよくわかる。

    おかんには悪いが、今暑い日に、冷たい米にスーパーで買ってきたとんかつ
    を非加熱のまま乗せて冷たい味噌汁をつけて出されたら、食べきれる
    自信ないわ……。
    昔と同じように「冷たい物の方が体が冷えていいでしょ」って言うんだろうけどさ。
  117. 名前:ゴンベイさん #Lb8SjzLU 2009/05/13 03:30 | URL | No. 154805 | 編集
    イギリスの料理のまずさはイギリス人も認めている。
    なのになぜか「より美味しく!」ではなく「よりヘルシーに!」という方向に走る。
    イギリスに来てもうすぐ一年になる。日本料理が恋しい。
    あとあまり話に出ないけど、チョコは美味しいんだよ。
  118. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 04:22 | URL | No. 154813 | 編集
    パンもチーズもワインも旨いし、イタリアンもインドも本格的だし、
    日本より旨いもんも多いよ。

    ただ、中流の家の家庭料理とか、日本で言えば吉牛辺りのものには
    物凄いのがあるな。
  119. 名前:  #- 2009/05/13 09:06 | URL | No. 154824 | 編集
    イギリスは確かにメシがどうしようもなくまずかったが
    野郎どものイヤミのない底抜けバカっぷりがそれを補って余りあるんだよな
    メシがまずくてしょうがないのにあのノリが好きでまた行きたくなる
    あそこが紳士の国なんて大嘘だ(昔はそうだったかも知れないが)
    女の子はピザが多いのとやたら冷たくされたので余りいい印象が無いが
  120. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 10:18 | URL | No. 154839 | 編集
    俺もけっこういいホテルに泊まったんだが、朝飯のバイキングがマズくて
    笑ったなあ。まあ内容は※9と概ね一緒なんだが一つ修正、オレンジジュース
    もマズイ。粒だらけで味もグレープフルーツを渋くした感じだった。

    けどホテルの近くにあるファーストフード店「ハリウッド」はなかなかうまい上に
    店員の兄ちゃんのノリがよくて足繁く通った。
  121. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 11:33 | URL | No. 154859 | 編集
    この米で久しぶりにふすまを聞いたwww
  122. 名前:ゴンベイさん #FFeI7iKU 2009/05/13 12:32 | URL | No. 154875 | 編集
    皆何だかんだ言ってイギリス好きだなwww
    行きたくなったじゃねーか
  123. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 12:53 | URL | No. 154888 | 編集
    ※87
    区別と差別を混同しないで頂きたい。
  124. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 13:12 | URL | No. 154893 | 編集
    イギリス在住中、旦那に弁当作って持たせてたんだけど、
    かなりの手抜き弁当にも関わらず、賛美賞賛されてた。
    サンドウィッチにリンゴ、チップス、チョコバーがイギリスの
    基本の弁当だから、手作りが珍しいんだろうね。

    一番のびっくり目撃談は、タッパにマーガリン、各種ハム・チーズを
    丸ごと入れてきて、食パン一斤取り出して即席サンドウィッチ作ってる
    人を見たときかな。ちなみに一斤全部食べてた…
  125. 名前:    #- 2009/05/13 14:17 | URL | No. 154901 | 編集
    ハギスをWIKIで調べたら、外交問題にまで発展しててワラタ
    ブッシュがびびって訪英を躊躇したとか・・・
    だがレバーペーストに近そうなのでスコッチには合いそうだ。
  126. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 15:14 | URL | No. 154921 | 編集
    ビールと紅茶は美味いのに、
    なんで食い物だけアレなんだろうなw

    スパゲティ頼んでソフト麺みたいなの来た時は泣けた
  127. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 16:23 | URL | No. 154943 | 編集
    うんうん
    皆何だかんだ言ってやっぱり好きなんだね私も又行きたい!
  128. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 16:56 | URL | No. 154955 | 編集
    イギリス料理に「まずい」はホメ言葉だな、もはや。

    「ロンドン市内のマクドナルドが希望の輝きに見える」

    「インド料理やイタリア料理はうまい。幸いなことにイギリス人は、
    外国の料理を自分たちの舌に合わせてアレンジしたりしないので」

    「フィッシュ&チップスはうまいが、揚げて10分経つと食えない」

    「安いモノほどコストパフォーマンスがいい 高くてもどうせマズいので」
  129. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 17:21 | URL | No. 154962 | 編集
    修学旅行でイギリス国内まわったが、ロンドンから離れれば離れるほどマシになるよ
    ロンドンでどうしても飯を食うならオーストラリア人必須の調味料ベジマイトを持ってくと幸せになれるよ
  130. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/13 18:04 | URL | No. 154972 | 編集
    イギリスの飯が不味い事の理由のひとつに、食材の管理に無頓着ってのがある。
    奴らはフィッシュ&チップスの材料のタラの切り身を、生で常温に1日おいといたものを平気で使ったりするらしいからね。
    上でも何回か「くたくたになるまで食材を煮込む」って出てたけど、元々は食中毒対策のために煮込んでたらしい。
    それなのに生の魚を常温で放置って何考えてるの?って感じだな・・・
  131. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/05/13 18:24 | URL | No. 154979 | 編集
    家庭料理がどの家庭も6,7種類位しか無いんだっけ?
  132. 名前:海原雄山 #- 2009/05/13 19:30 | URL | No. 154995 | 編集
    女将を呼べ!!
  133. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- 2009/05/14 00:29 | URL | No. 155102 | 編集
    他の外国人「こんな胸糞悪いゴミが食えるか!」
    日本人「まずいね」

    やっぱり日本人は礼儀正しいじゃねーか。
  134. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/14 00:55 | URL | No. 155110 | 編集
    日本人の食に対する信念は異常
    経済制裁されるとしたら食料輸入禁止だけ猛反発が出るだろう
  135. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/14 13:33 | URL | No. 155253 | 編集
    逆にイギリスの食事が美味しかったらちょっとガッカリするよね
  136. 名前:  #- 2009/05/14 14:27 | URL | No. 155261 | 編集
    >『私がイギリス人ならきっと美味しく感じたでしょう』
    >逆にイギリスの食事が美味しかったらちょっとガッカリするよね


    失w礼wすwぎwwwwww

    パンにふすまとか日本人言いたい放題でワロタ
    失礼承知で言うと、悪意があるわけじゃなくてまずいって聞いてて
    ホントにそれほど美味しくなかったらなんか嬉しいと言うか。
    もともと洋食より和食な日本人なんだから好みが合わなくても当然だし。
    申し訳ないけど面白いわw イギリスの方ごめんなさい


    イギリスのサンドイッチは普通に美味しかった
    備え付けの豆のケチャップ煮?みたいなのは「?」って感じだった

  137. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/14 15:42 | URL | No. 155267 | 編集
    糠を理解してないやつが多すぎて絶望した
  138. 名前:  #- 2009/05/14 16:08 | URL | No. 155270 | 編集
    俺も、コメを上から順に読んでて
    フスマって出てきたとき襖を想像してしまったんだが
    ぐぐってみると糠のことをフスマって言うんだな。
    ありがとう。一つ賢くなった。バカですまない。
    まーあのパンなら襖でも合ってるような気もするが。

    イギリス行ったときは機内食でいきなり洗礼を受けたなぁ
    BAの機内サービスで出てきたサンドイッチが
    パッサパサのパンにカッチカチでくっさいチーズはさんだだけ、
    具は何もなし。イギリス行く前、現地に住んでるやつから
    「イギリスのどこへ行こうが、サンドイッチだけは絶対に食うなよ、絶望するから」と
    聞いていたんだがその通りだったんで笑ってしまった。

    イギリスに滞在した後、ドイツに移動して¥4,000ぐらいの
    安ホテルに泊まったら朝食が超豪華に見えて笑った。
    だってパンはふかふかだし、ゆでたまごは全部半熟だし、
    ハムは全部うまくてプロシュートなんて最高だし、チーズもカマンベールだの
    チェダーチーズだの何種類も置いててどれもうまいんだぜ。

    イギリスに滞在した後はどこで何食っても天国だよ
  139. 名前:  #- 2009/05/14 16:22 | URL | No. 155271 | 編集
    >イギリスのサンドイッチは普通に美味しかった

    そうなの?
    俺がリヴァプールに行ったとき、ホテルの近くにサンドイッチ屋があって、
    見た目すごくおいしそうだったんで入りかけたんだよね。

    でも近づいたらニオイが…
    食い物のニオイがしなかったんで、その場で踵を返して
    無難にイタリア料理店に行ってしまった。へたれだったなぁ。
    アソコで食ってりゃたとえ激マズでもいいネタになったのに。

    でもあのニオイがする物体を口に入れる勇気が無かった…
  140. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- 2009/05/14 18:31 | URL | No. 155305 | 編集
    お前ら何だかんだ言ってイギリス大好きなんだな
    俺もだ

    実際行ったときのメシもそうだけど
    別の奴からもらったイギリス土産の菓子が
    もうあり得ないくらい不味くて嬉しかった
    チョコっぽいんだけど何て言うか
    そう一言で言うならば「ロウのかたまり」

    今でもあれが食い物だなんて信じられない
  141. 名前:  #- 2009/05/14 20:11 | URL | No. 155327 | 編集
    まずくて嬉しかったとかw ひでえw でも笑っちゃうw


    パンにふすま入ってるのは戦時中普通だって聞いたな。
    サンドイッチの匂いがってのは、チーズかなにかかな
    俺は普通のハーブかベビーリーフのサンドイッチ食べたら
    めっちゃ上手かったよ。食材が良いってそうゆう事かな
    野菜オンリーだった気がするし、ベジタリアン用のだったのかも
  142. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/05/14 20:22 | URL | No. 155330 | 編集
    リンボウ先生の本によると、宗教的観点から食事にあれこれ注文をつけるのはよろしくないという風潮があるそうだ
    それにくわえて食べ物のテクスチュア(舌触り、歯触り)に恐ろしく鈍感で、
    フィッシュケトルで魚をぐつぐつぐつぐつ煮込んだ挙げ句にうま味がたっぷり出たゆで汁をじゃーっと捨てて
    味もしゃしゃりもなくなったすっかすかの身を食べるのがごく当たり前だそうな
    ただし林檎など素材の味は日本より遙かに優れている
  143. 名前: #- 2009/05/15 00:42 | URL | No. 155412 | 編集
    イギリス飯はマズいけど、安心してマズさを楽しめるwww
  144. 名前:ゴンベイさん #7SMSw2C6 2009/05/15 02:03 | URL | No. 155435 | 編集
    ふすま入りパン、日本人が作ると健康食品になるらしい

    健康ふすまパン
    ttp://www.0carbo.com/
  145. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/15 02:16 | URL | No. 155439 | 編集
    ピカデリーにあるレストランは半分が中華で、そのまた半分がエセ日本食屋で残りがチェーンのステーキ屋とかバーガー屋だったなw
  146. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/15 05:38 | URL | No. 155472 | 編集
    モリアーティ教授の大好物でもあるキドニーパイ、
    後はロンドン風うなぎのパイ包み、うなぎのゼリー寄せなんかは
    本場で一度食べてみたいかな。
    イングリッシュブレックファーストで出てくる以外のイギリス料理は
    正直そのぐらいしか知らん。
  147. 名前:MG #Qi8cNrCA 2009/05/15 06:02 | URL | No. 155474 | 編集
    イタリアツアーの最終日
    ホテルから空港までのバスの中で現地ガイドのイギリス人が
    「イギリスでの一番の思い出は何ですか?
     やはり、素晴らしい料理の数々ですか?
             、、、、、、違うか!」
    と、自虐ネタをやっていたのには笑った。
  148. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/15 07:09 | URL | No. 155486 | 編集
    ※91
    ヨーロッパ諸国と同じで、水が硬水なんだっけ?
    土にカオリナイトが含まれてないとか、色々大変なようだが。
  149. 名前:7氏 #HPWMQ61c 2009/05/15 07:24 | URL | No. 155490 | 編集
    イギリスに行ったときはマイ調味料を持って行ったよ。
    それくらい対策しておかないと、本気で「マズイ」と言っちゃうからw
  150. 名前:VIPPERな名無しさん #- 2009/05/15 17:29 | URL | No. 155655 | 編集
    キドニー(腎臓)パイはおしっこ臭いというのを聞いたが、
    正直どういう風味なのか想像もできない
    まあ日本にもウンコ臭いくさやって巨頭があるが
  151. 名前:VIPPERな名無しさん #Ok3i2b8g 2009/05/16 01:11 | URL | No. 155834 | 編集
    イギリスの学食とかで出てくる、若干甘いトマト風ソースで煮た豆が凶悪にまずい。
    >>137 でも書かれてたけど。
    ベイクドビーンズでぐぐってみると画像が出てくる。見るからにまずいけど、見た目以上にまずいので、イギリスに行ったら一回は食べることをおすすめする。
    そしてオレンジジュースが薄い。20%濃縮還元くらいの勢いで水の味がする。

    あとは、お菓子屋にある黒いグミ。マジでゴムの味がするので、一回試してほしい。
  152. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/16 05:05 | URL | No. 155887 | 編集
    米欄のせいでものすごくイギリスに行きたくなったじゃないかwww
  153. 名前:  #- 2009/05/16 15:14 | URL | No. 156036 | 編集
    みんな何だかんだ言って楽しんでるw
  154. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/17 05:50 | URL | No. 156297 | 編集
    イギリスは飯がまずいから、フーリガンなるものがいるんだよ
  155. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/17 08:37 | URL | No. 156320 | 編集
    旨いのが中華料理とインド料理って。
    植民地に頼りすぎだろw
  156. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/18 01:22 | URL | No. 156613 | 編集
    あー、個性を認め合う行為の一環なんだよ日本人からすると
    でもよく考えると失礼なんだよなぁw

    うまいうまい言うとたくさん出てくる可能性があってヤバいし
  157. 名前:VIPPERな #- 2009/05/19 00:15 | URL | No. 156924 | 編集
    うなぎのパイは世界で一番不味いうなぎ料理だと思う。

    生臭いままの火を通したうなぎがパイに入ってるだけ。
    頭の中で想像してくれ。

    した?
    その「味」で8割方合ってる。

    モノをおいしく食べようとする努力をあの国は失ってる。
    紅茶やスコーンにかける情熱をもうちょっと
    他にも向けてもいいんじゃないか。
  158. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/22 06:02 | URL | No. 158013 | 編集
    日本のうなぎパイは美味い
  159. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/24 12:07 | URL | No. 158764 | 編集
    この米欄の伸び方が俺ら日本人を如実に物語っている
  160. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/24 13:04 | URL | No. 158793 | 編集
    イギリス人は、「食べるために生きるな。生きるために食べろ」って格言が
    あるくらいで飯が不味かろうと気にしなきゃいいはずなのに、飯が不味いと
    本音を言うと「不味くないよ、実は結構美味いよ」とか弁明してくるのが
    意味不明
  161. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/24 21:59 | URL | No. 158973 | 編集
    一度、本場のイギリス料理を食ってみたい。
  162. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/25 00:14 | URL | No. 158992 | 編集
    うああ~食べたいい!!!
    イギリスの飯食べたいいいい!!!!
  163. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/25 11:39 | URL | No. 159076 | 編集
    飯がマズいので有名な国、ってある意味すごいよね
    俺も行きたい
  164. 名前:ゴンベイさん #XZ039GEA 2009/05/25 20:09 | URL | No. 159183 | 編集
    現地で買って食べたカップヌードルが美味しくなくてショックを受けた。
    紅茶は文句無く美味しい。
    滞在二日目でマックに飛び込んだ。
    三日目は日本料理屋をガイドブックで探した。
    それでもまた訪れたい魅力的な国イギリス!
  165. 名前:総力上げる名無しさん #- 2009/05/26 08:15 | URL | No. 159334 | 編集
    運次第かもしれないぞ
    すごくおいしいってものにはめぐり合えなかったけど
    まずい!!って思うほどのものはそんなになかった 俺が貧乏舌なだけかもしれんが
  166. 名前:ゴンベイさん #- 2009/05/26 15:49 | URL | No. 159438 | 編集
    いつか絶対にイギリスに行こうと決めた
    それまで変わらないでいてくれることを祈るよ
  167. 名前:名無し #- 2009/05/27 06:55 | URL | No. 159613 | 編集
    イギリスに住んでるけど、大分舌が馬鹿になった。
    イギリス人自身も、料理がまずいのを自覚してる。
    でも、自分の作る料理はまずくないと思ってる。おかしい。

    イモはガチでウマい!!
    ジャケットポテトにチーズもっさりはお勧め。

    イギリスの日本料理屋は接客態度が最悪な上にまずいから、行かない方が良い。
  168. 名前:名無し #- 2009/05/27 07:07 | URL | No. 159615 | 編集
    ハギスうまいよ。ちょっとしょっぱくて香辛料キツいけど。
    ラム肉とミントソースは意外な組み合わせで良い。病み付きになる。
    田舎行くと、地元のパブでうまい飯が食える。
    ロンドンは、何食っても不味い。
    ハロッズのフードコートで7時からやるタイムセールが勝負w
  169. 名前:ゴンベイさん #- 2009/06/08 16:45 | URL | No. 163935 | 編集
    最近は食の事でも怒らなくなってきた
    でも心が広いとかいうよりも人に対して何か感情を抱くほど心に余裕がないんじゃないかと思う
  170. 名前:ミソスープ #2kbNzpR6 2009/07/21 15:15 | URL | No. 175522 | 編集
    ゴンベイさん ・・・凄い良いこと言って締めてるw
  171. 名前:ゴンベイさん #- 2009/07/31 17:40 | URL | No. 175565 | 編集
    ベイクドビーンズが不味いっていう※に驚いた。
    あれは普通に美味しいよ。
    どこの食べたか知らないけど、有名メーカーの缶詰のはいける。
    てか大抵缶詰の食べてると思うんだが。

    あとフィッシュアンドチップスに酢かけるのが分かんなかった。



コメントの投稿
※スパム対策のため、httpはNGワードに設定しています。URLの記入はhttpのhを抜いて下さい。









記事ランキング!

 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦


 >>最新の記事ランキングはこちらからドゾー(・ω・)っ旦





<< みなさんちゃんと横断歩道を渡りましょう | ホーム | おまえら先鋒、次鋒、中堅、副将、大将だとどれタイプ? >>